>   故事名言   >   か行   >   邦に道有れば則ち仕え、邦に道無ければ則ち巻きて之を懐にす可し

邦に道有れば則ち仕え、邦に道無ければ則ち巻きて之を懐にす可し

くにみちればすなわつかえ、くにみちければすなわきてこれふところにす
  • 出典:『論語』衛霊公第十五6(ウィキソース「論語/衞靈公第十五」参照)
  • 解釈:国に正しい道が行われているときはしゅっして才能を発揮し、国に正しい道が行われていないときは才能を隠して世に出ない。衛の大夫きょはくぎょくの柔軟な性格を評した言葉。「巻きて之をふところにす」とは、はくに巻いて懐中にしまうように、才能を隠して世に出ないこと。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子曰、直哉史魚。邦有道如矢、邦無道如矢。君子哉蘧伯玉、邦有道則仕、邦無道則可卷而懷之
いわく、ちょくなるかなぎょくにみちればごとく、くにみちきもごとし。くんなるかなきょはくぎょくくにみちればすなわつかえ、くにみちければすなわきてこれふところにすし。
  • 直 … 真っ直ぐな性格。剛直な性格。
  • 史魚 … 衛の大夫。名はしゅうあざなは子魚。「史」は官名。ウィキペディア【史魚 (衛)】参照。
  • 邦 … 国。
  • 如矢 … 矢のように。真っ直ぐな性格の比喩。『詩経』小雅・大東の詩に「其の直きこと矢の如し」(其直如矢)とあるのに基づく。ウィキソース「詩經/大東」参照。
  • 君子哉 … 君子だなあ。
  • 蘧伯玉 … 衛の大夫。姓はきょ。名はえん。伯玉はあざな。「五十にして四十九年の非を知る」は蘧伯玉の言葉として有名。ウィキペディア【蘧伯玉】参照。
  • 仕 … しゅっする。仕官する。
  • 巻而懐之 … はくに巻いて懐中にしまうように、才能を隠して世に出ないこと。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「衛霊公第十五6」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句