人自ら絶たんと欲すと雖も、其れ何ぞ日月を傷らんや
人自ら絶たんと欲すと雖も、其れ何ぞ日月を傷らんや
- 出典:『論語』子張第十九24(ウィキソース「論語/子張第十九」参照)
- 解釈:(孔子は太陽や月のような方です。)人が自分から絶交しようとしても、どうして太陽や月を傷つけることができましょうか。魯の大夫、叔孫武叔が孔子の悪口を言ったのに対し、子貢が反論した言葉。
- 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
叔孫武叔、毀仲尼。子貢曰、無以爲也。仲尼不可毀也。他人之賢者丘陵也。猶可踰也。仲尼日月也。無得而踰焉。人雖欲自絶、其何傷於日月乎。多見其不知量也。
叔孫武叔、仲尼を毀る。子貢曰く、以て為す無きなり。仲尼は毀る可からざるなり。他人の賢者は丘陵なり。猶お踰ゆ可きなり。仲尼は日月なり。得て踰ゆる無し。人自ら絶たんと欲すと雖も、其れ何ぞ日月を傷らんや。多に其の量を知らざるを見すなり。
- 詳しい注釈と現代語訳については「子張第十九24」参照。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |