>   漢詩   >   唐詩選   >   巻七 七絶   >   長信秋詞(王昌齢)

長信秋詞(王昌齢)

長信秋詞
ちょうしんしゅう
おうしょうれい
  • 七言絶句。思・疑・時(平声支韻)。
  • 長信秋詞 … 楽府題。長信宮の秋の歌。長信宮に孤独な秋の夜を過ごすはんしょうの嘆きを歌ったもの。『全唐詩』では「長信秋詞五首 其四」に作る。
  • 王昌齢 … 698~755。盛唐の詩人。京兆(陝西省西安市)の人。あざなは少伯。開元十五年(727)、進士に及第。秘書省の校書郎に任ぜられたが、素行が悪かったため、竜標(湖南省黔陽けんよう)の尉に左遷された。のちに安禄山の乱が起こったので故郷に逃げ帰ったが、刺史のりょ丘暁きゅうぎょうに殺されたという。李白とともに七言絶句の名手として有名。また、高適・岑参とともに辺塞詩人のひとりに数えられる。『王昌齢詩集』がある。ウィキペディア【王昌齢】参照。
眞成薄命久尋思
真成しんせい薄命はくめいなるかとひさしく尋思じんし
  • 真成 … ほんとうに。真実に。
  • 薄命 … 不幸せなこと。不運。薄運。
  • 尋思 … いろいろ考えること。次々と思いをめぐらすこと。
夢見君王覺後疑
ゆめ君王くんのう めてのちうたが
火照西宮知夜飮
西せいきゅうらしていん
  • 西宮 … 長信宮。
  • 夜飲 … 夜の酒宴。
分明複道奉恩時
分明ぶんめいなり 複道ふくどうおんほうぜしとき
  • 分明 … ありありと、はっきりとしていること。
  • 複道 … 上下二層の渡り廊下。宮殿と宮殿とをつなぎ、上層は天子、下層は臣下が通った。『史記』留侯世家に「しょう雒陽らくようの南宮に在り、復道より諸将を望見するに、往往あいともに沙中に坐して語る」(上在雒陽南宮、從復道望見諸將、往往相與坐沙中語)とあり、『集解』に「如淳曰く、上下に道有り、故に之を復道と謂う」(如淳曰、上下有道、故謂之復道)とある。ウィキソース「史記三家註/卷055」参照。
  • 奉恩時 … 天子の寵愛を受けたとき。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行