>   漢詩   >   唐詩選   >   巻七 七絶   >   春夜洛城聞笛(李白)

春夜洛城聞笛(李白)

春夜洛城聞笛
しゅん らくじょうにてふえ
はく
  • 七言絶句。聲・城・情(平声庚韻)。
  • ウィキソース「春夜洛城聞笛」参照。
  • 春夜 … 春の夜。
  • 洛城 … 洛陽の町。洛陽城。現在の河南省洛陽市。城は、城壁で囲まれた町全体を指す。城市。長安を西都と呼ぶのに対し、洛陽は東都と呼ばれた。ウィキペディア【洛陽市】参照。
  • 洛 … 『唐詩別裁集』では「雒」に作る。同義。
  • 聞笛 … 笛のを聞く。
  • この詩は、作者が春の夜、洛陽の町で笛のを聞き、郷愁をおこして詠んだもの。安旗主編『新版 李白全集編年注釋』(巴蜀書社、2000年)によると、開元二十年(732)、三十二歳の作。
  • 李白 … 701~762。盛唐の詩人。あざなは太白。蜀の隆昌県青蓮郷(四川省江油市青蓮鎮)の人。青蓮居士と号した。科挙を受験せず、各地を遊歴。天宝元年(742)、玄宗に召されて翰林かんりん供奉ぐぶ(天子側近の文学侍従)となった。しかし、玄宗の側近で宦官の高力士らに憎まれて都を追われ、再び放浪の生活を送った。杜甫と並び称される大詩人で「詩仙」と仰がれた。『李太白集』がある。ウィキペディア【李白】参照。
誰家玉笛暗飛聲
いえぎょくてきぞ あんこえばす
  • 誰家玉笛 … 誰の家で吹き鳴らす笛だろうか。
  • 誰家 … 誰の家。または「誰」と訳す。この場合の「家」は、人称につく助辞で俗語的表現。西晋の張載の「七哀の詩二首 其の一」(『文選』巻二十三)に「借問すが家のつかぞ、皆云う漢の世〻よよの主なりと」(借問誰家墳、皆云漢世主)とある。ウィキソース「七哀詩 (張孟陽)」参照。
  • 玉笛 … ぎょくで作った笛。素晴らしい笛。立派な笛。ここでは笛の美称として用いられている。
  • 暗 … 暗闇の中をどこからともなく。
  • 飛声 … 笛のが飛び散って広がること。笛の音が風に乗って伝わること。
散入春風滿洛城
さんじてしゅんぷうりて らくじょう
  • 散 … 音が飛び散って。
  • 入春風 … 春風に乗って。春風に溶け込んで。春風と一つになって。
  • 春 … 『唐詩別裁集』では「東」に作る。
  • 洛城 … 洛陽の町中に。上記「洛城」参照。
  • 満 … 響き渡っている。
此夜曲中聞折柳
 曲中きょくちゅう せつりゅう
  • 此夜 … 今夜。徐陵の「烏棲曲二首 其の一」(『楽府詩集』巻四十八)に「卓女紅粉此の夜を期す」(卓女紅粉期此夜)とある。ウィキソース「樂府詩集/048卷」参照。
  • 曲中 … 聞こえてくる曲の中に。
  • 折柳 … 「折楊柳」という曲名。楽府題。別れの曲。楊柳は、やなぎの総称。もともと送別に際し、楊柳の枝を折って輪にし、贈る習慣があった。『楽府詩集』巻二十二・横吹曲辞に多数収める。「折楊柳」の題辞に「宋書五行志に曰く、晋の太康の末、京洛にて折楊柳の歌を為す。其の曲に兵革苦辛の辞有り」(宋書五行志曰、晉太康末、京洛爲折楊柳之歌。其曲有兵革苦辛之辭)とある。ウィキソース「樂府詩集/022卷」参照。
  • 柳 … 『蕭本』『唐宋詩醇』では「栁」に作る。『唐詩別裁集』では「桺」に作る。いずれも異体字。
何人不起故園情
何人なんぴとえんじょうおこさざらん
  • 何人不起 … 誰が起こさずにいられようか、いや誰もが起こさずにはいられない。反語を表す。
  • 故園情 … 故郷を懐かしく思う気持ち。郷愁。望郷の念。
  • 故園 … 故郷。
テキスト
  • 『箋註唐詩選』巻七(『漢文大系 第二巻』冨山房、1910年)
  • 『全唐詩』巻一百八十四(揚州詩局本縮印、上海古籍出版社、1985年)
  • 『李太白文集』巻二十三(静嘉堂文庫蔵宋刊本影印、平岡武夫編『李白の作品』所収、略称:宋本)
  • 『李太白文集』巻二十三(ぼくえつ重刊、雙泉草堂本、略称:繆本)
  • 『分類補註李太白詩』巻二十五(しょういん補注、内閣文庫蔵、略称:蕭本)
  • 『分類補註李太白詩』巻二十五(蕭士贇補注、郭雲鵬校刻、『四部叢刊 初篇集部』所収、略称:郭本)
  • 『分類補註李太白詩』巻二十五(蕭士贇補注、許自昌校刻、『和刻本漢詩集成 唐詩2』所収、略称:許本)
  • 『李翰林集』巻十五(景宋咸淳本、劉世珩刊、江蘇広陵古籍刻印社、略称:劉本)
  • 『李太白全集』巻二十五(王琦編注、『四部備要 集部』所収、略称:王本)
  • 『万首唐人絶句』七言・巻二(明嘉靖刊本影印、文学古籍刊行社、1955年)
  • 趙宦光校訂/黄習遠補訂『万首唐人絶句』巻十三(万暦三十五年刊、内閣文庫蔵)
  • 『唐詩品彙』巻四十七(汪宗尼本影印、上海古籍出版社、1981年)
  • 『唐詩別裁集』巻二十(乾隆二十八年教忠堂重訂本縮印、中華書局、1975年)
  • 『古今詩刪』巻二十一(寛保三年刊、『和刻本漢詩集成 総集篇9』所収、55頁)
  • 『唐詩解』巻二十五(清順治十六年刊、内閣文庫蔵)
  • 『唐宋詩醇』巻八(乾隆二十五年重刊、紫陽書院、内閣文庫蔵)
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行