>   漢詩   >   唐詩選   >   巻五 七律   >   和賈至舎人早朝大明宮之作(王維)

和賈至舎人早朝大明宮之作(王維)

和賈至舍人早朝大明宮之作
賈至かし舎人しゃじんの「つと大明宮たいめいきゅうちょうす」のさく
おう
  • 七言律詩。籌・裘・旒・浮・頭(平声尤韻)。
  • 『全唐詩』巻128所収。ウィキソース【和賈舍人早朝大明宮之作】参照。
  • この詩は岑参の「和賈至舎人早朝大明宮之作」同様、賈至の「早朝大明宮呈両省僚友」の詩に唱和して作ったもの。
  • 賈至舎人 … 盛唐の詩人。718~772年。洛陽の人。ウィキペディア【賈至】参照。「舎人」は中書舎人。詔勅の作成などをつかさどる。『全唐詩』では「賈舎人」に作る。
  • 早 … 早朝。
  • 朝 … 参内すること。
  • 大明宮 … 長安の都の東の内裏。
  • 王維 … 699?~761。盛唐の詩人、画家。太原(山西省)の人。あざなきつ。開元七年(719)、進士に及第。安禄山の乱で捕らえられたが事なきを得、乱後は粛宗に用いられてしょうじょゆうじょう(書記官長)まで進んだので、王右丞とも呼ばれる。また、仏教に帰依したため、詩仏と称される。『王右丞集』十巻(または六巻)がある。ウィキペディア【王維】参照。
絳幘雞人報曉籌
絳幘こうさく雞人けいじん 暁籌ぎょうちゅうほう
  • 絳幘 … 赤い帽子。
  • 雞人 … 官名。夜明けを知らせて宮殿内の百官を起こす役。
  • 報 … 『全唐詩』では「送」に作り、「一作報」とある。
  • 暁籌 … 夜明けの時刻。
尚衣方進翠雲裘
尚衣しょういまさすすむ 翠雲すいうんきゅう
  • 尚衣 … 天子の衣冠を管理する職。
  • 翠雲裘 … みどりの糸で雲の模様を縫い取りした衣服。「裘」は皮ごろも。
九天閶闔開宮殿
九天きゅうてん閶闔しょこう 宮殿きゅうでんひら
  • 九天 … 九重の天。宮殿。ここでは大明宮を指す。
  • 天 … 『全唐詩』には「一作重」とある。
  • 閶闔 … 天門。ここでは大明宮の宮殿の門を指す。
萬國衣冠拜冕旒
万国ばんこくかん 冕旒べんりゅうはい
  • 冕旒 … かんむりの前後にたれ下げる飾りの玉。
日色纔臨仙掌動
日色にっしょくわずかに仙掌せんしょうのぞんでうご
  • 日色 … 太陽の光。
  • 纔 … やっとのことで。はじめて。
  • 仙掌 … 漢の武帝が宮殿の庭に立てた承露盤。
香煙欲傍袞龍浮
香煙こうえん袞竜こんりょういてうかばんとほっ
  • 袞龍 … 体をうねらせた竜を刺繍した天子の礼服。
朝罷須裁五色詔
ちょうんですべからくさいすべし 五色ごしきしょう
  • 朝罷 … 天子の前での朝礼の儀が終了すること。
  • 須 … 「すべからく~べし」と読み、「ぜひ~する必要がある」「~するべきだ」と訳す。再読文字。
  • 裁 … 詔書を起草する。
  • 五色詔 … 詔勅。五色の模様のある紙にかかれるため。
珮聲歸到鳳池頭
珮声はいせいかえいたる 鳳池ほうちほとり
  • 珮声 … 腰におびた佩玉の音。『全唐詩』では「佩聲」に作る。「佩」と「珮」とは同義。
  • 到 … 『全唐詩』では「向」に作り、「一作到」とある。
  • 鳳池 … 鳳凰池の略称。鳳池のそばに中書省があったことから、中書省を指す。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行