>   漢詩   >   唐詩選   >   巻五 七律   >   侍宴安楽公主新宅応制(沈佺期)

侍宴安楽公主新宅応制(沈佺期)

侍宴安樂公主新宅應制
安楽あんらく公主こうしゅ新宅しんたくえんす 応制おうせい
しんせん
  • 〔テキスト〕 『唐詩選』巻五、『全唐詩』巻九十六、『沈佺期集』巻下(『前唐十二家詩』所収)、『沈佺期集』巻四(『唐五十家詩集』所収)、『文苑英華』巻一百七十六、『唐詩品彙』巻八十二、他
  • 七言律詩。仙・邊・川・懸・天(平声先韻)。
  • ウィキソース「侍宴安樂公主新宅應制 (沈佺期)」参照。
  • 詩題 … 蘇頲に同題の詩がある。
  • 安楽公主 … 中宗の末娘。公主は皇女。ウィキペディア【安楽公主】参照。
  • 新宅 … 新しい別荘。
  • 侍宴 … 宴席にはべること。
  • 応制 … 天子の命令によって作った詩文。
  • 沈佺期 … 656~714。初唐の詩人。あざなは雲卿。相州内黄(河南省)の人。上元二年(675)、進士に及第。考功郎中となったが収賄罪でかんしゅう(ベトナム)に流された。のち呼び戻されて中書舎人、太子少せんに至った。宋之問とともに七言律詩の定型を作り出し、「沈宋」と呼ばれた。ウィキペディア【沈セン期】参照。
皇家貴主好神仙
こうしゅ 神仙しんせんこの
  • 皇家 … 天子の一家。
  • 貴主 … 公主の尊称。安楽公主を指す。
  • 好 … 『全唐詩』には「一作學」とある。
別業初開雲漢邊
べつぎょうはじめてひらく 雲漢うんかんへん
  • 別業 … 別荘。
  • 雲漢 … 天の川。
山出盡如鳴鳳嶺
やまでてことごと鳴鳳嶺めいほうれいごと
  • 鳴鳳嶺 … 長安の西方にあたる岐山にあった山の名といわれている。
池成不讓飮龍川
いけりていんりょうせんゆずらず
  • 飲竜川 … 渭水のこと。
粧樓翠幌教春住
しょうろう翠幌すいこう はるをしてとどまら
  • 粧楼 … 化粧するための楼。女性の住む楼閣。
  • 翠幌 … 緑色のとばり。
  • 「教~…」 … 「~(をして)…せしむ」と読み、「~に…させる」と訳す。使役の意を示す。
舞閣金鋪借日懸
かくきん りて
  • 舞閣 … 舞を舞うための高殿。
  • 金鋪 … 門の扉につける環を下げるための黄金製の飾り。
敬從乘輿來此地
つつしんでじょう輿したがってきた
  • 乗輿 … 天子の乗り物。
稱觴獻壽樂鈞天
さかずき寿じゅけんじて鈞天きんてんたのしまん
  • 称觴 … 乾杯すること。
  • 献寿 … 杯をすすめながら人の長寿を祝う。
  • 鈞天 … 天上の音楽。公主の宴席で演奏される音楽をたたえて言ったもの。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行