>   漢詩   >   唐詩選   >   巻四 五排   >   奉和聖製途経華岳(張説)

奉和聖製途経華岳(張説)

奉和聖製途經華嶽
聖製せいせいみちがくたり」にたてまつ
ちょうえつ
  • 五言排律。京・淸・迎・成・情・生・名(平声庚韻)。
  • 『全唐詩』巻八十八所収。ウィキソース「奉和聖製途經華嶽應制」参照。
  • 奉和聖製途経華岳 … 『全唐詩』では「奉和聖製途経華岳応制」に作る。「応制」は、天子の命令によって作った詩文のこと。
  • 聖製 … 天子の作られた詩歌。御製ぎょせい
  • 途 … (行幸の)途中。
  • 華岳 … 華山。陝西省華陰市にある。五岳(泰山・嵩山・恒山・衡山・華山)の一つ。西岳とも。ウィキペディア【華山】参照。
  • 経 … 通りかかって。
  • この詩は、開元十二年(724)十一月、玄宗皇帝(在位712~756)が洛陽に行幸の途中、華山のふもとを通りかかった時に作った詩に、作者が唱和したもの。玄宗皇帝の詩は『全唐詩』巻三に見える。ウィキソース「途經華嶽」参照。なお、張九齡と蘇頲も同時に唱和している。ウィキソース「奉和聖製途經華山」「奉和聖製途經華嶽應制 (蘇頲)」参照。
  • 張説 … 667~730。初唐の詩人、政治家。あざな道済どうさい、またはえつ。洛陽(河南省)の人。永昌元年(689)、賢良方正科の科挙に主席で合格。太子校書郎から鳳閣舎人、中書令(宰相)などを歴任し、えん国公に封ぜられた。『張説之文集』二十五巻がある。ウィキペディア【張説】参照。
西嶽鎭皇京
西岳せいがく 皇京こうけいしず
  • 西岳 … 華山。五岳のうち西にあるのでいう。
  • 皇京 … 天子のおられる地。都のこと。長安を指す。皇邑こうゆうとも。
  • 鎮 … 鎮護する。
中峯入太淸
ちゅうほう 太清たいせい
  • 中峰 … 華山の中央の峰。
  • 太清 … 天。天空。
玉鑾重嶺應
ぎょくらん ちょうれいおう
  • 玉鑾 … 天子の乗る車につける鈴。
  • 重嶺 … 幾重にも重なった嶺々。
  • 応 … こだまする。
緹騎薄雲迎
てい 薄雲はくうんむか
  • 緹騎 … 赤黄色の軍服を着た護衛の騎馬隊。「緹」は、赤黄色。丹黄色。
  • 薄雲迎 … 薄い雲が低く垂れ下がって、騎馬隊を迎える。
白日懸高掌
白日はくじつ こうしょうかり
  • 白日 … 明るく輝く太陽。『全唐詩』では「霽日」に作る。こちらは、晴れ渡った空に輝く太陽。
  • 高掌 … 華山にある崖の名。昔、華山は首陽山と一つの山であったが、黄河の神が押し開いて二山とし、その間から黄河を通したという伝説がある。『水経すいけいちゅう』巻四に「きゅうめいこく』にいわく、がくもと一山いっさんなり。かわあたり、すいぎてきょっこうす。しん巨霊きょれいうごかあしみ、ひらいてふたつす。いましょうそくあとごんそんす」(左丘明國語云、華岳本一山。當河、河水過而曲行。河神巨靈、手蕩腳蹋、開而爲兩。今掌足之跡、仍存華巖)とある。ウィキソース「水經注/04」参照。後漢のちょうこう西京せいけい」(『文選』巻二)に「ひがし崤函こうかんちょうけん桃林とうりんとりでり。ていするに二華にかもってし、巨霊きょれい贔屓ひきし、たなごころたかくしあしとおくし、もっきょくながせり。あとそんす」(左有崤函重險、桃林之塞。綴以二華、巨靈贔屓、高掌遠蹠、以流河曲。厥跡猶存)とある。ウィキソース「西京賦」参照。
寒空映削成
寒空かんくう 削成さくせいえい
  • 寒空 … 寒々とした空。
  • 削成 … 山を削って作り上げたように、険しくそそり立つこと。華山の峰の険しいさま。『山海せんがいきょう』西山経に「また西にしろくじゅうを、たいやまう。削成さくせいしてほうなり。たかせんじんひろじゅう」(又西六十里、曰太華之山。削成而四方。其高五千仞、其廣十里)とある。ウィキソース「山海經/西山經」参照。
  • 映 … くっきりと映える。『全唐詩』では「類」に作る。
軒遊會神處
軒遊けんゆう しんかいするところ
  • 軒遊会神処 … この山は、黄帝軒轅けんえん氏がいつも遊んで、神々と会合したところ。「軒」は、古代の伝説上の帝王である黄帝の名。軒轅けんえん。ウィキペディア【黄帝】参照。『史記』封禅書ほうぜんしょに「てん名山めいざんつあり、しこうしてつはばんり。いつつはちゅうごくり。ちゅうごくにはざんしゅざん太室たいしつたいざん東萊とうらいなり。ざんは、黄帝こうていつねあそびてしんかいせしところなり」(天下名山八、而三在蠻夷。五在中國。中國華山、首山、太室、泰山、東萊。此五山、黃帝之所常遊與神會)とある。ウィキソース「史記/卷028」参照。
漢幸望仙情
漢幸かんこう せんのぞむのじょう
  • 漢幸望仙情 … 漢の武帝が行幸して、神仙を望まれた気持ちも偲ばれる。「漢」は、漢の武帝。「幸」は、行幸。武帝は神仙に憧れて不老不死を願い、華山に行幸して山中に祈禱の場所を作ったり、華陰に望仙台を築くなどして、歳時に祈禱した。
舊廟靑林古
旧廟きゅうびょう 青林せいりん
  • 旧廟 … 華岳廟のこと。華山のふもとにあり、華山の神を祀った。
  • 青林古 … 青々と茂った林が年を経て神々こうごうしい。
新碑綠字生
しん りょくせいなり
  • 新碑 … 玄宗皇帝の代に新しく建てられた石碑。『唐書とうじょ』玄宗紀、開元十二年の条に「冬十一月庚申こうしん、東都にみゆきし、華陰に至る、しょう岳廟の文を制し、之を石にろくして、なんどうしゅうに立つ」(冬十一月庚申、幸東都、至華陰、上制岳廟文、勒之于石、立于祠南之道周)とある。ウィキソース「舊唐書/卷8」参照。また、玄宗「西岳太華山の碑の序」(『全唐文』巻四十一)に「十有一載、孟冬の月、京邑より歩して、洛師に幸し、らんを廟下に停む」(十有一載、孟冬之月、步自京邑、幸於洛師、停鑾廟下)とある。ウィキソース「西嶽太華山碑序」参照。
  • 緑字 … 石碑に刻んだくろうるしで書かれた文字。
  • 生 … 生生なまなましく真新しい。
羣臣願封岱
群臣ぐんしん ねがうらくはたいほう
  • 群臣願 … われわれ臣下の願いは。
  • 封岱 … 陛下が泰山で封禅の儀を執り行うこと。「岱」は、泰山のこと。ウィキペディア【封禅】参照。ちなみに、玄宗は翌開元十三年(725年)、張説らの希望通り、泰山に登って封禅の儀を行った。
廻駕勒鴻名
めぐらして鴻名こうめいろくせんことを
  • 廻駕 … 車駕を廻らす。「廻」は、『全唐詩』では「還」に作る。
  • 鴻名 … 陛下の偉大なる御名ぎょめい
  • 勒 … 石に刻み込む。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行