下山歌(宋之問)
下山歌
山を下る歌
山を下る歌
下嵩山兮多所思
嵩山を下れば思う所多し
- 嵩山 … 河南省の洛陽の東にある名山。中国五岳のうちの中岳。峻極峰を中央に、東を太室、西を少室と呼ぶ。ウィキペディア【嵩山】参照。
- 兮 …間拍子の声をあらわす助辞。「楚辞」の句形。訓読しない。
攜佳人兮歩遲遲
佳人を携えて歩むこと遅遅たり
- 佳人 … 通常は美人を指すが、ここでは良友を指す。
- 遅遅 … 物事がぐずぐずして進まないさま。『詩経』邶風「谷風」に「道を行くこと遅遅たり、中心違うこと有り」(行道遲遲、中心有違)に基づく。ウィキソース「詩經/谷風」参照。
松閒明月長如此
松間の明月 長しえに此の如きも
君再遊兮復何時
君が再び遊ばんは復た何れの時ぞ
こちらもオススメ!
| 歴代詩選 | |
| 古代 | 前漢 |
| 後漢 | 魏 |
| 晋 | 南北朝 |
| 初唐 | 盛唐 |
| 中唐 | 晩唐 |
| 北宋 | 南宋 |
| 金 | 元 |
| 明 | 清 |
| 唐詩選 | |
| 巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
| 巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
| 巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
| 巻七 七言絶句 | |
| 詩人別 | ||
| あ行 | か行 | さ行 |
| た行 | は行 | ま行 |
| や行 | ら行 | |