下山歌(宋之問)
下山歌
山を下る歌
山を下る歌
- 七言古詩。思・遲・時(平声支韻)。
- 宋之問 … 656?~712。初唐の詩人。字は延清。汾州(山西省汾陽市)の人。一説に虢州弘農県(河南省霊宝市)の人。上元二年(675)、進士に及第。則天武后に召されて楊炯とともに習芸館の学士となる。尚方監丞、左奉宸内供奉などを歴任した。玄宗の先天元年(712)、自殺を命じられて死んだ。沈佺期とともに七言律詩の定型を作り出し、「沈宋」と呼ばれた。『宋之問集』二巻がある。ウィキペディア【宋之問】参照。
下嵩山兮多所思
嵩山を下れば思う所多し
- 嵩山 … 河南省の洛陽の東にある名山。中国五岳のうちの中岳。峻極峰を中央に、東を太室、西を少室と呼ぶ。ウィキペディア【嵩山】参照。
- 兮 …間拍子の声をあらわす助辞。「楚辞」の句形。訓読しない。
攜佳人兮歩遲遲
佳人を携えて歩むこと遅遅たり
- 佳人 … 通常は美人を指すが、ここでは良友を指す。
- 遅遅 … 物事がぐずぐずして進まないさま。『詩経』邶風・谷風の詩に「道を行くこと遅遅たり、中心違うこと有り」(行道遲遲、中心有違)に基づく。ウィキソース「詩經/谷風」参照。
松閒明月長如此
松間の明月 長しえに此のごときも
君再遊兮復何時
君が再び遊ばんは復た何れの時ぞ
こちらもオススメ!
歴代詩選 | |
古代 | 前漢 |
後漢 | 魏 |
晋 | 南北朝 |
初唐 | 盛唐 |
中唐 | 晩唐 |
北宋 | 南宋 |
金 | 元 |
明 | 清 |
唐詩選 | |
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 |
詩人別 | ||
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | は行 | ま行 |
や行 | ら行 |