>   漢詩   >   歴代詩選:古代   >   静女(『詩経』国風・邶風)

静女(『詩経』国風・邶風)

靜女
静女せいじょ
『詩経』国風・邶風はいふう
  • 〔テキスト〕 『毛詩』巻二(『四部叢刊 初編経部』所収)、『詩集伝』巻二(『四部叢刊 三編経部』所収)、他
  • 雑言古詩。〔第一章〕姝(sjio)・隅(ngio)・躕(dio)(侯部)。〔第二章〕孌(liuan)・管(kuan)(元部)。煒(hiuəi)・美(miei)(微脂合韻)。〔第三章〕荑(dyei)・美(miei)(脂部)。異(jiək)・貽(jiə)(職之通韻)。※王力『诗经韵读』(上海古籍出版社、1980年)の《诗经》入韵字音表(111~145頁)および172~173頁参照。
  • ウィキソース「詩經/靜女」参照。
  • この詩は、男性の側から詠んだ恋する女性との逢引きの歌。
  • 静女 … 物静かで、しとやかな女性。
  • 詩経 … 中国最古の詩集。305編。孔子が編集したといわれる。風(諸国の民謡)・雅(宮廷の音楽)・しょう(祭礼の歌)の三部からなる。風は国風ともいい、周南・召南・はいよう・衛・王・鄭・斉・魏・唐・秦・陳・檜・曹・ひんの十五に分かれる。雅は大雅・小雅の二つに分かれる。頌は周頌・魯頌・商頌の三つに分かれる。五経の一つ。十三経の一つ。『毛詩』『詩』ともいう。ウィキペディア【詩経】参照。
〔第一章〕
靜女其姝
静女せいじょ かおよ
  • 其 … 語調を整える助辞。
  • 姝 … 「かおよし」と読む。顔が美しい。美人である。
俟我於城隅
われじょうぐう
  • 城隅 … 町を囲む城壁の片すみ。人の寄らない町はずれ。
  • 俟 … 待つ。
愛而不見
あいとしてえず
  • 愛 … 「薆」と同じ。ぼんやりと霞むさま。
搔首踟躕
こうべきてちゅう
  • 搔首 … 頭をかく。待ちくたびれて不安なときの動作。
  • 踟躕 … 行きつ戻りつする。うろうろする。双声の語。
〔第二章〕
靜女其孌
静女せいじょ れんたり
  • 孌 … 女らしくて美しい。なまめかしい。色っぽい。
貽我彤管
われ彤管とうかんおく
  • 彤管 … 朱色の筆。または、朱色の笛。「彤」は朱色。「朱管」と同じ。
  • 貽 … 人に物を贈る。
彤管有煒
彤管とうかんたる
  • 煒 … 赤々と輝くさま。
說懌女美
なんじ説懌えつえき
  • 女 … 「汝」と同じ。彤管とうかんを指す。
  • 説懌 … 心の緊張が解けて喜ぶこと。「説」は「悦」と同じ。
〔第三章〕
自牧歸荑
ぼくよりつばなおく
  • 牧 … 郊外の野原。
  • 自 … 「より」と読み、「~から」と訳す。時間・場所などの起点を示す。
  • 荑 … つばな。かやの初めて芽を出したもの。
  • 帰 … 物を贈る。「貽」と同じ。
洵美且異
まことにしてなり
  • 洵 … 「まこと」と読み、「まことに」「まったく」「ほんとうに」と訳す。
  • 異 … 珍しい。
匪女之爲美
なんじたるにあら
  • 女 … 「汝」と同じ。つばなを指す。
  • 匪 … ~でない。「非」に同じ。
美人之貽
じんおくりものなればなり
  • 美人之貽 … 美しい人の贈り物だからこそ。
余説
  • 詩序に「静女は、時をそしるなり。衛君無道にして、夫人は徳無し」(靜女。刺時也。衞君無道。夫人無德)とある。朱熹『詩集伝』に「此れ淫奔いんぽん期会の詩なり」(此淫奔期會之詩也)とある。「淫奔」は、ここでは男女が恋愛関係にあること。「期会」は、ここでは男女が日時を決めてひそかに会うこと。逢引き。
  • 静女 … 毛亨もうこう『毛伝』に「静は貞静なり。女の徳は貞静にして法度有れば、乃ちよろこぶ可きなり」(靜貞靜也。女德貞靜而有法度。乃可說也)とある。『集伝』に「静は閑雅の意」(靜者閒雅之意)とある。
  • 姝 … 『毛伝』および『集伝』に「姝は美色なり」(姝美色也)とある。
  • 俟 … 『毛伝』に「俟は待つなり」(俟待也)とある。
  • 城隅 … 『毛伝』に「城隅は以て高くしてゆ可からざるを言う」(城隅以言高而不可踰)とある。『集伝』に「城隅は幽僻の処」(城隅幽僻之處)とある。
  • 踟躕 … 『集伝』に「ちゅうは猶おてきちょくのごときなり」(踟蹰猶躑躅也)とある。
  • 孌 … 『集伝』に「れんは好きかたち」(孌好貌)とある。
  • 彤管 … 『集伝』に「彤管とうかんは未だ何物なるかをつまびらかにせず」(彤管未詳何物)とある。
  • 煒 … 『毛伝』および『集伝』に「は赤きかたち」(煒赤貌)とある。
  • 牧 … 『集伝』に「ぼくは外野なり」(牧外野也)とある。
  • 荑 … 『毛伝』および『集伝』に「つばなかやの始めて生ずるものなり」(荑茅之始生也)とある。
  • 帰 … 『集伝』に「帰も亦おくるなり」(歸亦貽也)とある。
  • 洵 … 鄭玄『鄭箋』およびに『集伝』に「まことは信なり」(洵信也)とある。
  • 女 … 『集伝』に「なんじつばなを指して言うなり」(女指荑而言也)とある。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行