>   その他   >   史記   >   楚元王世家第二十

史記 元王げんおうせい第二十

01 楚元王劉交者、高祖之同母少弟也。字游。
元王げんおうりゅうこうは、こうどうしょうていなり。あざなゆう
  • ウィキソース「史記/卷050」「史記三家註/卷050」参照。
  • 劉交 … ?~前179。あざなは游。劉邦の異母弟。おくりなは元王。韓信が捕えられたあと、楚王に封じられた。ウィキペディア【劉交】参照。
高祖兄弟四人。長兄伯。伯蚤卒。始高祖微時、嘗辟事、時時與賓客過巨嫂食。
こう兄弟けいていにんあり。ちょうけいはくはくはやしゅつす。はじこうなるときかつことけ、時時ときどき賓客ひんかくとも巨嫂きょそうよぎりてしょくす。
嫂厭叔。叔與客來、嫂詳爲羹盡櫟釜。賓客以故去。
あによめしゅくいとう。しゅくかくともきたるときは、あによめいつわりてあつものきたるとし、かまれきす。賓客ひんかくゆえもっる。
已而視釜中尚有羹。高祖由此怨其嫂。
すでにしてちゅうるに、あつものり。こうこれりてあによめうらむ。
及高祖爲帝、封昆弟、而伯子獨不得封。太上皇以爲言。
こうているにおよびて、昆弟こんていほうず。しかるにはくのみひとほうぜらるるをず。たいじょうこうもっげんす。
  • 昆弟 … 兄弟。
  • 太上皇 … 天子の父の尊称。ここでは高祖の父を指す。
高祖曰、某非忘封之也。爲其母不長者耳。
こういわく、それがしこれほうずることをわすれたるにあらざるなり。ははちょうじゃならざるがためなるのみ、と。
  • 不長者 … 無慈悲な者。
於是乃封其子信爲羹頡侯、而王次兄仲於代。
ここいて、すなわしんほうじて羹頡侯こうかつこうし、しこうしてけいちゅうだいおうとす。
02 高祖六年、已禽楚王韓信於陳、乃以弟交爲楚王。
こうろくねんすでおう韓信かんしんちんとりこにし、すなわおとうとこうもっおうす。
都彭城。即位二十三年卒。子夷王郢立。夷王四年卒。子王戊立。
ほうじょうみやこす。くらいきてじゅうさんねんにしてしゅつす。おうえいつ。おうねんにしてしゅつす。おうぼうつ。
王戊立二十年冬、坐爲薄太后服私姦、削東海郡。
おうぼうちてじゅうねんふゆはく太后たいこうためふくし、ひそかかんするにし、東海とうかいぐんけずらる。
春戊與呉王合謀反。其相張尚太傅趙夷吾諫、不聽。
はるぼうおうはかりごとわせてはんす。しょう張尚ちょうしょうたいちょう夷吾いごいさむれども、かず。
戊則殺尚夷吾、起兵與呉西攻梁、破棘壁、至昌邑南。
ぼうすなわしょう夷吾いごころし、へいおこし、とも西にししてりょうめ、きょくへきやぶり、しょうゆうみなみいたる。
與漢將周亞夫戰。漢絶呉楚糧道。士卒飢。呉王走、楚王戊自殺。軍遂降漢。
かんしょうしゅう亜夫あふたたかう。かんりょうどうつ。そつう。おうはしり、おうぼうさつす。ぐんついかんくだる。
03 漢已平呉楚、孝景帝欲以德侯子續呉、以元王子禮續楚。
かんすでたいらげ、孝景帝こうけいてい徳侯とくこうもっがしめ、元王げんおうれいもっがしめんとほっす。
竇太后曰、呉王老人也。宜爲宗室順善。
竇太后とうたいこういわく、おう老人ろうじんなり。よろしく宗室そうしつためじゅんぜんなるべし。
今乃首率七國、紛亂天下。柰何續其後。
いますなわしゅとして七国しちこくひきいて、てん紛乱ふんらんせり。奈何いかんのちがしめん、と。
  • 奈何 … どうして。なぜ。「柰」は、「奈」の異体字。
不許呉。許立楚後。是時禮爲漢宗正。乃拜禮爲楚王、奉元王宗廟。是爲楚文王。 。王純立、地節二年、中人上書、告楚王謀反。王自殺。國除入漢、爲彭城郡。
ゆるさず。のちつるをゆるす。ときれいかん宗正そうせいたり。すなわれいはいしておうし、元王げんおうそうびょうほうぜしむ。これ文王ぶんおうす。
文王立三年卒。子安王道立。安王二十二年卒。子襄王注立。襄王立十四年卒。子王純代立。
文王ぶんおうちてさんねんにしてしゅつす。安王あんおうどうつ。安王あんおうじゅうねんしゅつす。じょうおうちゅうつ。じょうおうちてじゅうねんにしてしゅつす。おうじゅんかわりてつ。
王純立、地節二年、中人上書、告楚王謀反。王自殺。國除入漢、爲彭城郡。
おうじゅんち、せつねんちゅうじんじょうしょし、おうはんはかる、とぐ。おうさつす。くにのぞかれてかんり、ほうじょうぐんる。
04 趙王劉遂者、其父高祖中子、名友、諡曰幽。幽王以憂死。故爲幽。
ちょうおうりゅうすいは、ちちこうちゅうゆうおくりなしてゆうう。幽王ゆうおううれいをもっす。ゆえゆうす。
  • 中子 … 兄弟のうち、中ほどの子。八男中六男であったという。
高后王呂祿於趙。一歳而高后崩。大臣誅諸呂呂祿等。乃立幽王子遂爲趙王。
高后こうこう呂禄りょろくちょうおうとす。一歳いっさいにして高后こうこうほうず。大臣だいじん諸呂しょりょ呂禄りょろくちゅうす。すなわ幽王ゆうおうすいててちょうおうす。
孝文帝即位二年、立遂弟辟彊、取趙之河閒郡、爲河閒王、以爲文王。
孝文帝こうぶんていくらいきてねんすいおとうとへききょうて、ちょうかんぐんり、かんおうし、もっ文王ぶんおうす。
立十三年卒。子哀王福立。一年卒。無子絶後。國除入于漢。
ちてじゅうさんねんにしてしゅつす。哀王あいおうふくつ。いちねんにしてしゅつす。のちつ。くにのぞかれかんる。
遂既王趙二十六年、孝景帝時、坐鼂錯、以適削趙王常山之郡。
すいすでちょうおうたることじゅうろくねん孝景帝こうけいていときちょうし、たくもっ趙王ちょうおうじょうざんぐんけずる。
呉楚反、趙王遂與合謀起兵。其相建徳内史王悍諫、不聽。
はんするとき、ちょうおうすいともはかりごとわせてへいおこす。しょう建徳けんとくだい王悍おうかんいさむれども、かず。
遂燒殺建徳王悍、發兵屯其西界、欲待呉與倶西、北使匈奴與連和攻漢。
すい建徳けんとく王悍おうかんしょうさつし、へいはっして西界せいかいとんし、ちてともとも西にしし、きたのかたきょう使つかいして、ともれんしてかんめんとほっす。
漢使曲周侯酈寄撃之。趙王遂還、城守邯鄲、相距七月。
かん曲周きょくしゅうこうれきをして、これたしむ。ちょうおうすいかえり、邯鄲かんたんじょうしゅし、あいふせぐことしちげつ
呉楚敗於梁、不能西。匈奴聞之、亦止、不肯入漢邊。
りょうやぶれ、西にしすることあたわず。きょうこれき、とどまり、かんへんるをがえんぜず。
欒布自破齊還、乃并兵引水灌趙城。趙城壞。趙王自殺。邯鄲遂降。趙幽王絶後。
らんせいやぶりてよりかえり、すなわへいあわせ、みずきて趙城ちょうじょうそそぐ。趙城ちょうじょうやぶる。ちょうおうさつす。邯鄲かんたんついくだる。ちょう幽王ゆうおうのちつ。
05 太史公曰、國之將興、必有禎祥、君子用而小人退。國之將亡、賢人隱、亂臣貴。
たいこういわく、くにまさおこらんとするや、かならていしょうり、くんもちいられてしょうじん退しりぞく。くにまさほろびんとするや、賢人けんじんかくれ、乱臣らんしんたっとし。
  • 太史公 … 司馬遷が自らを言う言葉。太史公は、太史令(太史の長官)の通称。太史は、官名で、天文や暦法を司り、国家の記録を司る役目も兼ねた。
使楚王戊毋刑申公、遵其言、趙任防與先生、豈有簒殺之謀、爲天下僇哉。
おうぼうをして申公しんこうけいするくして、げんしたがわしめ、ちょうをしてぼう先生せんせいにんぜしめば、さんはかりごとりて、てんりくらんや。
賢人乎、賢人乎。非質有其内、惡能用之哉。甚矣。安危在出令、存亡在所任。誠哉是言也。
賢人けんじんなるかな、賢人けんじんなるかな。しつうちゆうするにあらずんば、いずくんぞこれもちいんや。はなはだしきかな。あんれいいだすにり、存亡そんぼうにんずるところりと。まことなるかなげんや。
五帝本紀第一(黄帝) 五帝本紀第一(顓頊)
五帝本紀第一(高辛) 五帝本紀第一(堯帝)
五帝本紀第一(舜帝) 五帝本紀第一(賛)
楚元王世家第二十 司馬穣苴列伝第四
田単列伝第二十二