>   漢詩   >   歴代詩選:晩唐   >   江南春(杜牧)

江南春(杜牧)

江南春
江南こうなんはる
ぼく
  • 〔テキスト〕 『三体詩』、『全唐詩』巻522、他
  • 七言絶句。紅・風・中(平声東韻)。
  • ウィキソース「江南春」参照。
  • 詩題 … 『全唐詩』等では「江南春絶句」に作る。
  • 江南 … 長江中流・下流の南岸地域。今の江蘇省南部・浙江省西北部・あん省南部・江西省南部などを指す。臧勵龢等編『中國古今地名大辭典』(商務印書館、1931年)に「長江以南の総称なり。今は江蘇・安徽・江西の三省を通称して江南と為す」(長江以南之總稱。今通稱江蘇安徽江西三省爲江南)とある。
  • 杜牧 … 803~853。晩唐の詩人。けいちょうばんねん陝西せんせい省西安市)の人。あざなぼく。号は樊川はんせん。杜甫(ろうだい)に対し、しょうと称される。詩文集『樊川はんせん文集』がある。ウィキペディア【杜牧】参照。
千里鶯啼綠映紅
せん うぐいすいて みどりくれないえい
  • 千里 … 広々とした土地を千里の広がりといったもの。千里四方。
  • 緑映紅 … 草木の新緑が紅の花に照り映える様子。
水村山郭酒旗風
水村すいそん 山郭さんかく しゅかぜ
  • 水村 … 水辺の村。
  • 山郭 … 山ぞいの村、または町。「郭」は村や町の囲い。
  • 酒旗 … 酒屋が目印として掲げる旗。
南朝四百八十寺
なんちょう ひゃく八十はっしん
  • 南朝 … 漢民族四王朝の総称。宋(420-479)・斉(479-502)・梁(502-557)・陳(557-589)をいう。建康(今の江蘇省南京市)に都を置いた。
  • 四百八十寺 … 仏教がさかんで、寺が数多くあったことを示す。「十」は平仄の関係で「しん」と平声ひょうしょうで読む。
多少樓臺煙雨中
しょう楼台ろうだい えんうち
  • 多少 … ここでは「数多くの」の意。
  • 楼台 … 高い建物。堂塔。楼閣。
  • 煙雨 … 煙のように降る雨。霧雨。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行