芙蓉楼送辛漸(王昌齢)
芙蓉樓送辛漸
芙蓉楼にて辛漸を送る
芙蓉楼にて辛漸を送る
- 七言絶句。呉・孤・壺(平声虞韻)。
- 『全唐詩』巻143所収。『唐詩三百首』七言絶句所収。ウィキソース「芙蓉樓送辛漸二首 其一」参照。
- 芙蓉楼 … 現在の江蘇省鎮江の西北隅にあった高楼。
- 辛漸 … 王昌齢の友人。人物については不明。
- 芙蓉樓送辛漸 … 『全唐詩』では「芙蓉樓送辛漸二首 其一」に作る。『文苑英華』では「芙蓉樓送辛漸長」に作り、第二首のみ収録。
- 王昌齢 … 698~755。盛唐の詩人。京兆(陝西省西安市)の人。字は少伯。開元十五年(727)、進士に及第。秘書省の校書郎に任ぜられたが、素行が悪かったため、竜標(湖南省黔陽)の尉に左遷された。のちに安禄山の乱が起こったので故郷に逃げ帰ったが、刺史の閭丘暁に殺されたという。李白とともに七言絶句の名手として有名。また、高適・岑参とともに辺塞詩人のひとりに数えられる。『王昌齢詩集』がある。ウィキペディア【王昌齢】参照。
寒雨連江夜入呉
寒雨 江に連なって 夜 呉に入る
- 寒雨 … 冷たい雨。
- 連江 … 冷たい雨が揚子江の上に降りしきり、雨と揚子江の水面との境い目がはっきりしない様子。「江」は揚子江。
- 江 … 『全唐詩』では「天」に作る。
- 呉 … 蘇州や鎮江あたりの地。江蘇省東南部の総称。『全唐詩』では「湖」に作る。
- 服部南郭『唐詩選国字解』には「われ今左遷の身で、雨ふりのさむいじぶんに、雨にうたれながら、川ばた通りを、夜る楚國より呉國へゆく」とある。『漢籍国字解全書』第10巻(国立国会図書館デジタルコレクション)参照。
平明送客楚山孤
平明 客を送れば 楚山 孤なり
- 平明 … 夜明けがた。
- 客 … 旅人。辛漸を指す。
- 楚山 … 鎮江の北、揚子江対岸の山を指していると思われる。
- 孤 … ぽつんと一つ見える。
洛陽親友如相問
洛陽の親友 如し相問わば
- 洛陽 … 今の河南省洛陽市。唐代の副都として栄えた。東都とも呼ばれた。ウィキペディア【洛陽市】参照。
- 親友 … 洛陽の友人たち。
- 如 … 「もし~ば」と読み、「もし~ならば」と訳す。仮定条件の意を示す。
- 相問 … (洛陽の友人たちが)もし君に私のことを尋ねたら。
- 相 … ここでは「互いに」という意味ではなく、動作に対象があることを示す言葉。
一片冰心在玉壺
一片の氷心 玉壺に在り
- 一片 … ひとかけらの。
- 氷心 … 氷のように清く澄み切った心。「冰」は氷の異体字。
- 玉壺 … 白玉で作った美しい壺。
こちらもオススメ!
歴代詩選 | |
古代 | 前漢 |
後漢 | 魏 |
晋 | 南北朝 |
初唐 | 盛唐 |
中唐 | 晩唐 |
北宋 | 南宋 |
金 | 元 |
明 | 清 |
唐詩選 | |
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 |
詩人別 | ||
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | は行 | ま行 |
や行 | ら行 |