従軍行三首 其三(王昌齢)
從軍行三首 其三
従軍行三首 其の三
従軍行三首 其の三
- 七言絶句。關・還・山(平声刪韻)。
- 従軍行 … 楽府題。従軍の歌。行は、歌・曲の意。軍旅の苦辛を述べて作る。『楽府古題要解』巻下、従軍行の条に「皆軍旅の苦辛を述ぶるの詞なり」(皆述軍旅苦辛之詞也)とある。ウィキソース「樂府古題要解」参照。
- 從軍行三首 其三 … 『全唐詩』では「出塞二首 其一」に作る。
- 王昌齢 … 698~755。盛唐の詩人。京兆(陝西省西安市)の人。字は少伯。開元十五年(727)、進士に及第。秘書省の校書郎に任ぜられたが、素行が悪かったため、竜標(湖南省黔陽)の尉に左遷された。のちに安禄山の乱が起こったので故郷に逃げ帰ったが、刺史の閭丘暁に殺されたという。李白とともに七言絶句の名手として有名。また、高適・岑参とともに辺塞詩人のひとりに数えられる。『王昌齢詩集』がある。ウィキペディア【王昌齢】参照。
秦時明月漢時關
秦時の明月 漢時の関
- 秦時 … 秦の時代。
- 漢時 … 漢の時代。
- 関 … 関所。
- 秦時明月漢時關 … 解釈に二説ある。底本(『箋註唐詩選』)の「明月は関名なり」とする説より、「月が関所を照らしているのは秦漢以来の普遍的光景である」とする説のほうがよかろう。
萬里長征人未還
万里 長征して 人未だ還らず
- 長征人 … 『全唐詩』には「一作征夫尚」とある。
但使龍城飛將在
但だ竜城の飛将をして在らしめば
不教胡馬度陰山
胡馬をして陰山を度らしめず
こちらもオススメ!
歴代詩選 | |
古代 | 前漢 |
後漢 | 魏 |
晋 | 南北朝 |
初唐 | 盛唐 |
中唐 | 晩唐 |
北宋 | 南宋 |
金 | 元 |
明 | 清 |
唐詩選 | |
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 |
詩人別 | ||
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | は行 | ま行 |
や行 | ら行 |