送薛大赴安陸(王昌齢)
送薛大赴安陸
薛大の安陸に赴くを送る
薛大の安陸に赴くを送る
- 七言絶句。山・顏・關(上平声刪韻)。
- 薛大 … 薛は姓。大は排行第一番目。
- 安陸 … 現在の湖北省安陸県。
- 王昌齢 … 698~755。盛唐の詩人。京兆(陝西省西安市)の人。字は少伯。開元十五年(727)、進士に及第。秘書省の校書郎に任ぜられたが、素行が悪かったため、竜標(湖南省黔陽)の尉に左遷された。のちに安禄山の乱が起こったので故郷に逃げ帰ったが、刺史の閭丘暁に殺されたという。李白とともに七言絶句の名手として有名。また、高適・岑参とともに辺塞詩人のひとりに数えられる。『王昌齢詩集』がある。ウィキペディア【王昌齢】参照。
津頭雲雨暗湘山
津頭の雲雨 湘山暗し
- 津頭 … 渡し場のほとり。
- 湘山 … 洞庭湖の中にある山。別名君山。
遷客離憂楚地顏
遷客 憂いに離る 楚地の顔
遙送扁舟安陸郡
遥かに扁舟を送る 安陸郡
- 扁舟 … 小舟。
天邊何處穆陵關
天辺何れの処か 穆陵関
- 穆陵関 … 関所の名。安陸県の東北にあった。
| 歴代詩選 | |
| 古代 | 前漢 |
| 後漢 | 魏 |
| 晋 | 南北朝 |
| 初唐 | 盛唐 |
| 中唐 | 晩唐 |
| 北宋 | 南宋 |
| 金 | 元 |
| 明 | 清 |
| 唐詩選 | |
| 巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
| 巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
| 巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
| 巻七 七言絶句 | |
| 詩人別 | ||
| あ行 | か行 | さ行 |
| た行 | は行 | ま行 |
| や行 | ら行 | |