>   漢詩   >   唐詩選   >   巻七 七絶   >   従軍行三首 其二(王昌齢)

従軍行三首 其二(王昌齢)

從軍行三首 其二
じゅうぐんこう三首さんしゅ
おうしょうれい
  • 七言絶句。山・關・還(平声刪韻)。
  • 詩題 … 『全唐詩』では「従軍行七首 其四」に作る。
  • 従軍行 … 楽府題。従軍の歌。行は、歌・曲の意。軍旅の苦辛を述べて作る。『楽府古題要解』巻下、従軍行の条に「皆軍旅の苦辛を述ぶるの詞なり」(皆述軍旅苦辛之詞也)とある。ウィキソース「樂府古題要解」参照。
  • 王昌齢 … 698~755。盛唐の詩人。京兆(陝西省西安市)の人。あざなは少伯。開元十五年(727)、進士に及第。秘書省の校書郎に任ぜられたが、素行が悪かったため、竜標(湖南省黔陽けんよう)の尉に左遷された。のちに安禄山の乱が起こったので故郷に逃げ帰ったが、刺史のりょ丘暁きゅうぎょうに殺されたという。李白とともに七言絶句の名手として有名。また、高適・岑参とともに辺塞詩人のひとりに数えられる。『王昌齢詩集』がある。ウィキペディア【王昌齢】参照。
青海長雲暗雪山
青海せいかいちょううん 雪山せつざんくら
  • 青海 … ココノール湖。
  • 雪山 … 天山。夏でも雪が積もっているので、「白山」「雪山」などと呼ばれた。
孤城遙望玉門關
じょうはるかにのぞむ ぎょくもんかん
  • 玉 … 『全唐詩』には「一作雁」とある。
  • 玉門関 … 関所の名。漢代に建立された故関(古い関所)は甘粛省敦煌の西にあった。六朝期に200キロ東に移され、今の甘粛省瓜州県の東に置かれた。『元和郡県図志』隴右道下、沙州の条に「玉門の故関は、県の西北一百一十七里に在り」(玉門故關、在縣西北一百一十七里)とある。また瓜州の条に「玉門関は、県の東二十歩に在り」(玉門關、在縣東二十步)とある。ウィキソース「元和郡縣圖志/卷40」参照。ウィキペディア【玉門関】参照。
黄沙百戰穿金甲
こうひゃくせん 金甲きんこう穿うがつも
  • 金甲 … 金属製のよろい。
不破樓蘭終不還
楼蘭ろうらんやぶらずんばついかえらじ
  • 楼蘭 … 今のしんきょうウイグル自治区、ロプノール湖の西にあった小独立国。
  • 終 … 『全唐詩』では「一作竟」とある。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行