登幽州台歌(陳子昂)
登幽州臺歌
幽州の台に登る歌
幽州の台に登る歌
前不見古人
前に古人を見ず
- 前 … 「さき」とも読む。自分より前に生まれた(人)。
 - 古人 … 昔の人。
 - 不見 … 会うことはできない。
 
後不見來者
後に来者を見ず
- 後 … 「のち」とも読む。自分より後から生まれてくる(人)。
 - 来者 … 未来の人。
 
念天地之悠悠
天地の悠悠たるを念い
- 悠悠 … 長くゆったりと続くさま。限りなく永遠に続くこと。
 - 念 … 心中深くかみしめる。
 
獨愴然而涕下
独り愴然として 涕下る
- 独 … ひとり。
 - 愴然 … いたみ悲しむ様子。
 - 涕 … 涙。
 - 下 … 「下つ」と読んでもよい。(涙が)こぼれてくる。流れる。
 
こちらもオススメ!
| 歴代詩選 | |
| 古代 | 前漢 | 
| 後漢 | 魏 | 
| 晋 | 南北朝 | 
| 初唐 | 盛唐 | 
| 中唐 | 晩唐 | 
| 北宋 | 南宋 | 
| 金 | 元 | 
| 明 | 清 | 
| 唐詩選 | |
| 巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 | 
| 巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 | 
| 巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 | 
| 巻七 七言絶句 | |
| 詩人別 | ||
| あ行 | か行 | さ行 | 
| た行 | は行 | ま行 | 
| や行 | ら行 | |