>   漢詩   >   唐詩選   >   巻七 七絶   >   少年行(呉象之)

少年行(呉象之)

少年行
しょうねんこう
しょう
  • 〔テキスト〕 『唐詩選』巻七、『全唐詩』巻七百七十七、『唐詩品彙』巻四十八、趙宦光校訂/黄習遠補訂『万首唐人絶句』巻十二(万暦三十五年刊、内閣文庫蔵)、『古今詩刪』巻二十二(寛保三年刊、『和刻本漢詩集成 総集篇9』所収、60頁)、『文苑英華』巻一百九十四、他
  • 七言絶句。津・人・貧(平声真韻)。
  • ウィキソース「御定全唐詩 (四庫全書本)/卷777」参照。
  • 少年行 … 楽府題。若者の歌。行は、歌・曲の意。『楽府古題要解』巻下、結客少年の条に「生を軽んじ義を重んじ、慷慨以て功名を立つるを言うなり」(言輕生重義、慷慨以立功名也)とある。ウィキソース「樂府古題要解」参照。
  • この詩は、遊俠の若者の意気を詠んだもの。
  • 呉象之 … 伝記不詳。『万首唐人絶句』では盛唐に分類されている。『全唐詩』に二首収める。
承恩借獵小平津
おんけてしゃりょうす しょう平津へいしん
  • 承恩 … 天子の恩寵をこうむる。
  • 借猟 … りょうを借りて狩りをすること。
  • 小平津 … 河南省鞏県(今の鞏義市)の西北、孟津県の北にあった黄河沿いの渡し場。天子の御猟場がこの付近にあったと思われる。漢の霊帝は黄巾の賊に備えるため、八関都尉を置いた。ここは、その八関の一つ。ウィキペディア【洛陽八関】参照。『後漢書』孝霊帝紀の注に「小平津は今の鞏県の西北に在り」(小平津在今鞏縣西北)とある。ウィキソース「後漢書 (四庫全書本)/卷008」参照。また『読史方輿紀要』河南、孟津県に「小平城は、今の県西北に在り。旧志に云く、漢の平陰県の城北、河津に有り、小平津と曰う。津上に城有り、霊帝の時の河南八関の一つなり」(小平城、在今縣西北。舊志云、漢平陰縣城北有河津、曰小平津。津上有城、靈帝時河南八關之一也)とある。ウィキソース「讀史方輿紀要/卷四十八」参照。
使氣常遊中貴人
使つかいてつねあそぶ ちゅうじん
  • 使気 … 意気にまかせて任侠のふるまいをすること。『漢書』灌夫伝に「ひとごうちょくにして、さけ使つかう」(夫爲人剛直、使酒)とある。為人は、人がもっている性質。ウィキソース「漢書/卷052」参照。その注に「師古しこいわく、さけ使つかうとは、さけりて使つかうなり」(師古曰、使酒、因酒而使氣也)とある。『漢書評林』巻五十二(国立国会図書館デジタルコレクション)参照。
  • 常遊 … いつも付き合う。いつも交際する。
  • 遊 … 『万首唐人絶句』では「游」に作る。
  • 中貴人 … 宮中で地位の高い内臣(天子の側近に仕える臣)。普通は宦官を指す。『史記』李広伝に「てんちゅうじんをしてこうしたがろくしてへいならきょうたしむ」(天子使中貴人從廣勒習兵擊匈奴)とあり、その注(集解)に「内官の幸貴なる者なり」(內官之幸貴者)とある。内官は、宦官。ウィキソース「史記三家註/卷109」参照。
一擲千金渾是膽
一擲いってき千金せんきん べてたん
  • 一擲千金 … 一度に千金を投げ出す。一つのことに思い切って大金をつぎ込むこと。擲は、惜しげもなく投げ捨てること。『宋書』武帝本紀上に「りゅういえ担石たんせきちょけれども、ちょひゃくまん一擲いってきす」(劉毅家無擔石之儲、樗蒲一擲百萬)とある。担石之儲は、僅かな蓄え。樗蒲は、ばくち。ウィキソース「宋書/卷1」参照。
  • 渾 … すべて。全部。すっかり。
  • 渾是胆 … すべておとこの為せるわざ。胆は、胆力。度胸。「蜀志」趙雲伝の注に「りゅう一身いっしんすべたんなり」(子龍一身都是膽也)とある。子竜は、趙雲の字。ウィキソース「三國志/卷36」参照。
家無四壁不知貧
いえへききもひんらず
  • 家無四壁 … 家に四方の壁もないほど非常に貧しい様子。『史記』司馬相如伝に「しょうじょすなわひとをしておも文君ぶんくんしゃたま殷勤いんぎんつうぜしむ。文君ぶんくんよるげてしょうじょはしる。しょうじょすなわともせてせいかえる。きょへきつのみ」(相如乃使人重賜文君侍者通殷勤。文君夜亡奔相如。相如乃與馳歸成都。家居徒四壁立)とあるのに基づく。ウィキソース「史記/卷117」参照。
  • 無 … 『古今詩刪』では「徒」に作る。
  • 不知貧 … 貧乏など一向に苦にしない。貧乏など気にもしない。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行