>   故事成語   >   さ行   >   死生命有り

死生命有り

せいめい
  • 出典:『論語』顔淵第十二5(ウィキソース「論語/顏淵第十二」参照)
  • 解釈:人間の生死は天の与える運命によるもので、自分の力ではどうすることもできないものである。「死生」は、死ぬことと生きること。生死のことであくせくしても仕方がないということ。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
司馬牛憂曰、人皆有兄弟。我獨亡。子夏曰、商聞之矣。死生有命、富貴在天。君子敬而無失、與人恭而有禮、四海之内、皆兄弟也。君子何患乎無兄弟也。
司馬しばぎゅううれえていわく、ひとみな兄弟けいていり。われひとし。子夏しかいわく、しょうこれく。せいめいり、ふうてんり。くんけいしてうしなく、ひとまじわるにうやうやしくしてれいらば、かいうちみな兄弟けいていなり。くんなん兄弟けいていきをうれえんや。
  • 司馬牛 … 生没年不詳。孔子の弟子。姓は司馬。名はこうまたはあざなぎゅう。宋の人。おしゃべりで騒がしい人物であったという。かつて孔子を殺そうとした桓魋かんたいの弟。
  • 憂曰 … 兄の桓魋かんたいのことで悩んでいた。
  • 我独亡 … わたくしには兄弟がないのも同然だ。
  • 子夏 … 前507?~前420?。姓はぼく、名は商、あざなは子夏。衛の人。孔子より四十四歳年少。孔門十哲のひとり。子游とともに文章・学問に優れていた。ウィキペディア【子夏】参照。
  • 商聞之矣 … 「商」は、子夏の名。「之」は、次の「死生有命。富貴在天」を指す。
  • 死生有命。富貴在天 … 死ぬも生きるも、富むも貴きも、すべて天命によるもので、人力ではどうにもならない(君の兄が悪人であっても、どうにもならないことだ)。
  • 敬而無失 … 言行を慎んで過失のないようにする。
  • 与人 … 人と交わるにあたって。
  • 恭 … ていねいで慎み深いさま。
  • 有礼 … 礼儀正しくする。
  • 四海之内 … 四方の海に囲まれた所。世界中。
  • 皆兄弟也 … みな兄弟のようなものである。
  • 何患乎無兄弟也 … どうして兄弟のないことを心配し、気にかける必要があろうか(心配することはない)。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「顔淵第十二5」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句