>   漢詩   >   唐詩選   >   巻七 七絶   >   華清宮(崔魯)

華清宮(崔魯)

華淸宮
せいきゅう
さい
  • 〔テキスト〕 『唐詩選』巻七、『全唐詩』巻五百六十七、趙宦光校訂/黄習遠補訂『万首唐人絶句』巻三十七(万暦三十五年刊、内閣文庫蔵)、『古今詩刪』巻二十二(寛保三年刊、『和刻本漢詩集成 総集篇9』所収、66頁)、『唐詩品彙』巻五十四、他
  • 七言絶句。鸞・寒・干(平声寒韻)。
  • ウィキソース「全唐詩/卷567」参照。
  • 詩題 … 『全唐詩』『唐詩品彙』では「華清宮三首 其一」に作る。『万首唐人絶句』では「華清宮四首 其三」に作る。
  • 華清宮 … 陝西省臨潼りんどう区の南、ざんの中腹にあった離宮。玄宗と楊貴妃が遊んだ所として有名。唐の初めに太宗が造営し、温泉宮と名づけられた。玄宗によって華清宮と改名された。『長安志』巻十五に「貞観十八年、左屯衛大将軍姜行本に詔して、将に少匠閻立徳をして宮殿を営建することを作さしめんとす。御賜して湯泉宮と名づく。太宗幸するに因って碑を製す。咸亨二年湯泉宮と名づく」(貞觀十八年、詔左屯衞大將軍姜行本、將作少匠閻立德營建宮殿。御賜名溫泉宮。太宗因幸製碑。咸亨二年名溫泉宮)とある。ウィキソース「長安志 (四庫全書本)/卷15」参照。また『元和郡県図志』関内道、京兆府、昭応県の条に「華清宮は、驪山の上に在り。開元十一年、初めに温泉宮を置く。天宝六年改めて華清宮と為す」(華淸宮、在驪山上。開元十一年、初置溫泉宮。天寶六年改爲華淸宮)とある。ウィキソース「元和郡縣圖志/卷01」参照。また『楊太真外伝』巻下(『説郛』巻一百十一)に「しょうは毎年冬十月、華清宮にみゆきし、常に冬を経てきゅうけつに還る。去くには即ち妃とれんを同じくす。華清宮に端正楼有り、即ち貴妃せんの所なり。蓮花湯有り、即ち貴妃澡沐そうもくの室なり」(上每年冬十月、幸華淸宮、常經冬還宮闕。去即與妃同輦。華淸宮有端正樓、即貴妃梳洗之所。有蓮花湯、即貴妃澡沐之室)とある。ウィキソース「楊太真外傳」参照。ウィキペディア【華清宮】参照。
  • この詩は、玄宗の御代に栄華を極めた華清宮が、今では訪れる人もなく荒廃していることを詠んだもの。
  • 崔魯 … 生没年不詳。晩唐の詩人。『全唐詩』では「崔櫓」に作り、「一作魯」とある。宣宗の大中八年(854)、進士に及第(『登科記考』巻二十二)。てい州(今の山東省浜州市恵民県)の司馬となった。『無機集』四巻があるという。現存する詩は、すべて十六首。
草遮回磴絕鳴鸞
くさ回磴かいとうさえぎって鳴鸞めいらん
  • 草 … 『万首唐人絶句』『古今詩刪』では「艸」に作る。同義。
  • 回磴 … 曲がりくねっている石段。磴は、石段になった坂道。
  • 回 … 『唐詩選』『万首唐人絶句』では「囘」に作る。異体字。
  • 草遮 … 草が遮るように生い茂っている。
  • 鳴鸞 … 天子の車につける鈴。鳴鑾めいらんとも書く。『礼記』玉藻篇に「君子、車に在れば、則ちらんの声を聞き、行けば則ちはいぎょくを鳴らす」(君子在車、則聞鸞和之聲、行則鳴佩玉)とある。ウィキソース「禮記/玉藻」参照。
  • 鸞 … 『全唐詩』『万首唐人絶句』『古今詩刪』『唐詩品彙』では「鑾」に作る。同義。
  • 絶 … 鈴の音が途絶える。天子の行幸がなくなったことを指す。
雲樹深深碧殿寒
雲樹うんじゅ深深しんしんとして碧殿へきでんさむ
  • 雲樹 … 雲のかかる樹木。山中に生えた樹木であるためにこういう。梁の劉孝威の「和皇太子春林晩雨」(『古詩紀』巻九十八、『文苑英華』巻百五十三)に「雲樹交わりて密を為し、雨日共に虹を成す」(雲樹交爲密、雨日共成虹)とある。ウィキソース「古詩紀 (四庫全書本)/卷098」参照。
  • 深深 … 奥深くまで生い茂っている形容。『万首唐人絶句』では「㴱㴱」に作る。異体字。
  • 碧殿 … 青緑色に塗った宮殿。または碧玉で飾られた美しい宮殿。碧は、『説文解字』巻一上、玉部に「石の青美なる者」(石之靑美者)とある。ウィキソース「說文解字/01」参照。
  • 寒 … ひっそりとして肌寒く感じる。
明月自來還自去
明月めいげつおのずからきたおのずから
  • 明月 … 明るく澄み渡った月。
  • 自来 … ひとりでにやって来て。
  • 還 … 「また」と読み、「さらに」「再び」と訳す。
  • 自去 … ひとりでに去っていく。
更無人倚玉欄干
さらひとぎょく欄干らんかん
  • 無人倚玉欄干 … 玉の手すりに倚りかかる美しい人の姿は、たえて見えない。人は、暗に楊貴妃を指していると思われる。李白の「清平調詞三首 其の三」に「沈香ちんこう亭北ていほく闌干らんかんる」(沈香亭北倚闌干)とある。ウィキソース「清平調 (名花傾國兩相歡)」参照。
  • 玉欄干 … 玉で飾った欄干。玉で造った手すり。玉のおばしま
  • 欄 … 『唐詩品彙』では「闌」に作る。同義。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行