聴暁角(李益)
聽曉角
暁角を聴く
暁角を聴く
- 〔テキスト〕 『唐詩選』巻七、『全唐詩』巻二百八十三、『李益集』巻下(『唐五十家詩集』所収)、『唐詩品彙』巻五十一、趙宦光校訂/黄習遠補訂『万首唐人絶句』巻十五(万暦三十五年刊、内閣文庫蔵)、『文苑英華』巻二百九十九、『唐詩別裁集』巻二十、『唐詩紀事』巻三十、他
- 七言絶句。楡・孤・于(平声虞韻)。
- ウィキソース「聽曉角 (李益)」「唐詩紀事 (四部叢刊本)/卷第三十」参照。
- 暁角 … 暁の時を告げる角笛(の音)。角は、角笛。
- 曉 … 『全唐詩』には「一作鳴」とある。『唐五十家詩集本』では「明」に作る。
- この詩は、辺塞の地にあって、夜明けを告げる角笛の音を聞いて詠じたもの。
- 李益 … 748~827?。中唐の詩人。隴西姑蔵(甘粛省武威)の人。字は君虞。大暦四年(769)、進士に及第。鄭県(陝西省)の尉となり、最後は礼部尚書に至った。大暦十才子のひとり。『李君虞詩集』二巻がある。ウィキペディア【李益】参照。
邊霜昨夜墮關楡
辺霜 昨夜 関楡に堕つ
- 辺霜 … 辺地に降りた霜。
- 関楡 … 関所の楡の木。秦の蒙恬将軍が匈奴を撃退し、楡の木を植えて要塞を作ったことに基づく。『漢書』韓安国伝に「蒙恬秦の為に胡を侵すに、数千里を辟き、河を以て竟と為し、石を累ねて城と為し、楡を樹えて塞と為す」(蒙恬爲秦侵胡、辟數千里、以河爲竟、累石爲城、樹楡爲塞)とある。ウィキソース「漢書/卷052」参照。
- 堕 … 霜が降りたこと。
- 邊霜昨夜墮關楡 … 『全唐詩』には「一作繁霜一夜落平蕪」とある。平蕪は、雑草の生い茂った平原。『唐五十家詩集本』では「繁霜一夜落庭蕪」に作る。庭蕪は、庭先に雑草が生い茂り荒れた様子。『文苑英華』では「繁霜一夜落平蕪」に作る。『唐詩紀事』では「邊霜一夜落平蕪」に作る。
吹角當城片月孤
吹角 城に当って片月孤なり
無限塞鴻飛不度
無限の塞鴻 飛び度らず
- 無限 … 数限りない。無数の。
- 限 … 『全唐詩』には「一作數」とある。『文苑英華』『唐詩紀事』では「數」に作る。
- 塞鴻 … 辺塞の空を飛ぶ雁の群れ。鴻は、大形の雁。
- 飛不度 … (角笛の音を聞いて)飛び渡ろうとしない。雁の群れも痛ましい調べに飛び去ることをためらっているかのようであるということ。
秋風吹入小單于
秋風吹き入る 小単于
- 吹入 … 吹き込んでくる。秋風が小単于の曲の中に吹き込んで来て、それが遠くへと流れ伝えて行くこと。
- 吹 … 『全唐詩』では「卷」に作り、「一作吹」とある。『唐五十家詩集本』『文苑英華』『唐詩紀事』では「卷」に作る。
- 小単于 … 角笛の曲名。『楽府詩集』巻二十四、宋の鮑照「梅花落」の題辞に「按ずるに唐の大角曲に亦た大単于・小単于・大梅花・小梅花等の曲有り、今其の声猶お存する者有るがごとし」(按唐大角曲亦有大單于小單于大梅花小梅花等曲、今其聲猶有存者)とある。ウィキソース「樂府詩集/024卷」参照。
- 単于 … 匈奴の王の称号。
こちらもオススメ!
歴代詩選 | |
古代 | 前漢 |
後漢 | 魏 |
晋 | 南北朝 |
初唐 | 盛唐 |
中唐 | 晩唐 |
北宋 | 南宋 |
金 | 元 |
明 | 清 |
唐詩選 | |
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 |
詩人別 | ||
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | は行 | ま行 |
や行 | ら行 |