>   漢詩   >   唐詩選   >   巻七 七絶   >   題長安主人壁(張謂)

題長安主人壁(張謂)

題長安主人壁
ちょうあん主人しゅじんかべだい
ちょう
  • 七言絶句。金・深・心(平声侵韻)。
  • 『全唐詩』巻197所収。ウィキソース「題長安壁主人」参照。
  • 題長安主人壁 … 長安の宿の壁に書きつける詩。『全唐詩』では「題長安壁主人」に作る。
  • 題~壁 … 壁に詩を書きつけること。
  • 主人 … 宿の主人。転じて宿そのものを指す。「作者が寄寓している家のあるじ」と解釈するのは誤り。星川清孝『新訂 歴代中国詩精講』(学燈社、昭和50年)には「主人は旅宿のこと」とし、「長安主人というのは、長安に進士の試験を受けに来ていた張謂の宿泊していた家、旅館のことであろう。初めは厚遇されていたが、試験に落第し、金も無くなると忽ち冷淡に取り扱われたのを憤慨して、この詩を宿の壁に書きつけたのであると伝えられる」とある。
  • この詩は、作者の若い頃の作と思われる。人情の軽薄さに憤慨して作った詩である。
  • 張謂 … 721~780?。盛唐の詩人。河南省沁陽しんようの人。あざな正言せいげん。大暦六年(771)に礼部侍郎となったが、のちにたん州(湖南省長沙)の刺史に左遷された。ウィキペディア【張謂】参照。
世人結交須黄金
じん まじわりをむすぶに黄金おうごんもち
  • 世人 … 世間の人。
  • 結交 … 交際するのに。
  • 黄金 … 金銭。金の力。
  • 須 … 「もちう」「もちいる」と読み、「~を必要とする」と訳す。
黄金不多交不深
黄金おうごんおおからざれば まじわりふかからず
  • 黄金不多交不深 … 金が多くなければ、交際も深まらない。
縦令然諾暫相許
縱令たとい 然諾ぜんだくしてしばらあいゆるすとも
  • 縱令 … 「たとい~とも」と読み、「たとえ~とも」「たとえ~であるとしても」「万が一~とも」と訳す。逆接の仮定条件の意を示す。「縦」「縦使」「仮令」も同じ。
  • 然諾 … よろしいと引き受けること。承知すること。承諾。
  • 許 … 『唐詩品彙』(『四庫全書 集部』所収)では「與」に作る。
  • 相 … ここでは「互いに」という意味ではなく、動作に対象があることを示す言葉。「相手に対して」の意。
  • 許 … 心を許す。ここでは親しく交際すること。
終是悠悠行路心
つい悠悠ゆうゆうたるこうこころ
  • 終 … 結局は。結局のところ。
  • 悠悠 … はるかに隔たること。ここでは疎遠で無関心な態度を形容する言葉。
  • 行路心 … 道を行く通りすがりの人の気持ち。冷淡で無関心な気持ちをいう。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行