>   漢詩   >   唐詩選   >   巻七 七絶   >   聞白楽天左降江州司馬(元稹)

聞白楽天左降江州司馬(元稹)

聞白樂天左降江州司馬
白楽天はくらくてんこうしゅう司馬しばこうせられしを
元稹げんしん
  • 〔テキスト〕 『唐詩選』巻七、『全唐詩』巻四百十五、『元氏長慶集』巻二十(『四部叢刊 初編集部』所収)、『元氏長慶集』巻二十(『四部備要 集部』所収)、趙宦光校訂/黄習遠補訂『万首唐人絶句』巻二十一(万暦三十五年刊、内閣文庫蔵)、『古今詩刪』巻二十二(寛保三年刊、『和刻本漢詩集成 総集篇9』所収、64頁)、『唐詩品彙』巻五十二、『唐詩別裁集』巻二十、『元稹集』巻二十(中華書局、1982年)、他
  • 七言絶句。幢・江・窻(平声江韻)。
  • ウィキソース「聞樂天授江州司馬」参照。
  • 聞白樂天左降江州司馬 … 『全唐詩』『四部叢刊本』『四部備要本』『万首唐人絶句』『中華書局本』では「楽天の江州司馬を授けられしを聞く」(聞樂天授江州司馬)に作る。『唐詩別裁集』では「聞樂天左降江州司馬」に作る。
  • 白楽天 … 作者の親友、白居易のこと。772~846。楽天はあざな。号は香山居士。貞元十六年(800)、進士に及第。翰林学士、左拾遺などを歴任後、江州(江西省九江)司馬に左遷された。のち中央に復帰し、最後は刑部尚書の肩書で退官した。詩風は平易を第一とした。詩文集『はくもんじゅう』は平安時代に我が国へ伝えられ、日本文学に多大な影響を与えた。ウィキペディア【白居易】参照。書き下し文の「白楽天が」は「白楽天の」と読んでもよい。
  • 江州 … 今の江西省九江市。『新唐書』地理志に「江州潯陽郡じんようぐんじょうもとの九江郡、天宝元年に名をあらたむ」(江州潯陽郡、上。本九江郡、天寶元年更名)とある。ウィキソース「新唐書/卷041」参照。ウィキペディア【江州 (江西省)】参照。
  • 司馬 … 州・郡の属官。刺史を補佐して軍事をつかさどった。『事物紀原』撫字長民部第三十一、司馬の条に「魏晋より以後、刺史にして将軍開府を帯ぶる者は則ち之を置く。此れより始めて州郡の官と為す。唐の高宗、位に即いて治中を改めて司馬節度と為し、亦た行軍司馬有り。今節度団練副使と、並びに以て貶責の官と為す」(魏晉以後、刺史帶將軍開府者則置之。自此始爲州郡官。唐高宗即位改治中爲司馬節度、亦有行軍司馬。今與節度團練副使、竝以爲貶責之官)とある。ウィキソース「事物紀原 (四庫全書本)/卷06」参照。
  • 左降 … 「左降せらるるを」と読んでもよい。左遷に同じ。
  • この詩は、元和十年(815)、親友の白居易が江州(今の江西省九江市)の司馬(州の属官)に左遷されたのを聞き、驚きかつ悲しんで詠んだもの。このとき、作者は通州(今の四川省達州市)に左遷されて病中であった。なお、白居易は江州への舟旅の途中、この詩に接し、「舟中にて元九の詩を読む」(舟中読元九詩)という詩を返している。さらに江州到着後に書いた「微之に与うる書」(『白氏文集』巻四十五)にこの詩を取り上げ、「此の句、他人すら尚お聞く可からず。況んや僕の心をや。今に至るまで吟ずるごとに、猶お惻惻そくそくたるのみ」(此句他人尚不可聞。況僕心哉。至今每吟、猶惻惻耳)と言っている。ウィキソース「與元微之書」参照。
  • 元稹 … 779~831。中唐の詩人。河南(河南省洛陽市)の人。あざな微之びし。貞元九年(793)、十五歳で明経科に合格。元和元年(806)、進士に及第。左拾遺、監察御史などを歴任。元和五年(810)、江陵府(湖北省)の士曹参軍に左遷された。元和十年(815)、通州(四川省達州市)に左遷。長慶二年(822)、同中書門下平章事(宰相)となるが、わずか四ヶ月で失脚、同州(陝西省渭南市)刺史に出される。大和三年(829)、都に戻り、尚書左丞となった。また武昌軍節度使にもなった。大和五年(831)、武昌(湖北省武漢市武昌区)にて病死した。白居易の親友で元白と併称された。伝奇小説『鶯々おうおうでん』、詩文集『元氏長慶集』六十巻がある。ウィキペディア【元稹】参照。
殘燈無焰影幢幢
残灯ざんとう ほのおく かげ幢幢どうどう
  • 残灯 … 消えかかったともし。燃え尽きようとしている灯火。
  • 燈 … 『万首唐人絶句』では「鐙」に作る。
  • 無焔 … ほのおもあげず。
  • 影 … ほの暗いかげ
  • 幢幢 … ゆらゆらと揺れるさま。このように同じ漢字を重ねた熟語をちょうげんまたはじょうという。なお、幢幢を「暗くかすかなさま」と解釈する説もある。『四部叢刊本』『四部備要本』では「憧憧」(ショウショウ・ドウドウ)に作る。こちらは、心中がむなしくて、落ち着かないさま。
此夕聞君謫九江
ゆうべ きみきゅうこうたくせられしを
  • 此夕 … この物寂しい夜に。こんな心細い夜に。
  • 君 … 白楽天を指す。
  • 九江 … 江州の別名。今の江西省九江市。南方の廬山は景勝地として有名。ウィキペディア【九江市】参照。
  • 謫 … 「謫せらるるを」と読んでもよい。罪によって遠方へ流されること。たく貶謫へんたく
垂死病中驚坐起
すい病中びょうちゅう おどろいて坐起ざきすれば
  • 垂死 … 死にかける。瀕死。垂は、なんなんとする。今にも~しそうになる。
  • 病中 … 病床の身でありながら。
  • 驚坐起 … 驚きのあまり起き上がって、とこの上に坐り直すと。『全唐詩』には「一作仍悵望」とある。『四部叢刊本』『四部備要本』では「仍悵望」に作る。こちらは「ちょうぼうす」と読む。悵望は、思いきり悪く恨めしげに眺めること。
暗風吹雨入寒窓
暗風あんぷう あめいて 寒窓かんそう
  • 暗風 … 暗やみを吹く夜風。
  • 雨 … 『全唐詩』には「一作面」とある。
  • 寒窓 … 寒々とした窓。
  • 入 … 吹き込んできた。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行