胡笳歌送顔真卿使赴河隴(岑参)
胡笳歌送顏眞卿使赴河隴
胡笳の歌 顔真卿の使いして河隴に赴くを送る
胡笳の歌 顔真卿の使いして河隴に赴くを送る
- 〔テキスト〕 『唐詩選』巻二、『岑嘉州集』巻二(『四部叢刊 初篇集部』所収)、『岑嘉州集』巻四(『唐五十家詩集』所収)、『全唐詩』巻一百九十九、他
- 七言古詩。悲・吹・兒(平声支韻)/道・草(上声皓韻)/斜・笳(平声麻韻)/君・雲・聞(平声文韻)、換韻。
- ウィキソース「胡笳歌送顏真卿使赴河隴」参照。
- 胡笳 … 北方民族の胡人が吹く葦の葉の笛。物悲しい音色を出す。『文献通考』に「胡笳は觱篥に似て孔無く、後世鹵部に之を用う」(胡笳似觱篥而無孔、後世鹵部用之)とある。觱篥は、管楽器の一つ。竹製の縦笛で前面に七つ、裏面に二つの指孔がある。音色は鋭く、哀調を帯びる。ウィキペディア【篳篥】参照。鹵部は、大駕(天子の乗り物)の儀仗。鹵簿(天子の行列)。ウィキソース「文獻通考 (四庫全書本)/卷138」参照。
- 顔真卿 …709~785。唐の忠臣、書家。琅邪臨沂(山東省臨沂県)の人であるが、生まれは長安(陝西省西安市)。字は清臣、諡は文忠。開元二十二年(734)、進士に及第。玄宗・粛宗・代宗・徳宗の四代に仕え、安禄山の乱で功を立てた。徳宗のとき、反乱を起こした李希烈に殺された。書の名人としても有名で、剛健な書風で知られ、唐四大家の一人に数えられる。ウィキペディア【顔真卿】参照。
- 使 … 使者として。『四部叢刊本』には、この字なし。
- 河隴 … 西域の地名。河西(今の甘粛省武威市)と隴右(今の青海省西寧市)を合わせた略称。当時、河西節度使・隴右節度使が置かれた。
- 赴 … 出かけていく。顔真卿が監察御史として河隴の査察に赴いたことを指す。
- 岑参 … 715~770。盛唐の詩人。湖北省江陵の人。天宝三載(744)、進士に及第。西域の節度使の幕僚として長く辺境に勤務したのち、右補闕・虢州長史(次官)・嘉州刺史などを歴任した。辺塞詩人として高適とともに「高岑」と並び称される。『岑嘉州集』七巻がある。ウィキペディア【岑参】参照。
君不聞胡笳聲最悲
君聞かずや 胡笳の声 最も悲しきを
- 君不聞 … 聞きたまえ。読者に呼びかけて同意を求める言葉。楽府体でよく用いられる表現。
- 声 … 音色。
- 最悲 … この上もない悲しい響きを。
紫髯綠眼胡人吹
紫髯 緑眼の胡人吹く
- 紫髯 … 赤ひげ。
- 緑眼 … 青い眼。
- 緑 … 『全唐詩』には「一作碧」とある。
- 胡人 … 北方や西方に住む異民族。
吹之一曲猶未了
之を吹きて 一曲猶お未だ了らざるに
- 之 … 胡笳を指す。
- 未了 … まだ吹き終わらないうちに。
- 未 … 「いまだ~(せ)ず」と読み、「まだ~しない」と訳す。再読文字。
愁殺樓蘭征戍兒
愁殺す 楼蘭 征戍の児
- 愁殺 … ひどく悲しませる。殺は、程度の強いことを示す助辞。
- 楼蘭 … 今の新疆ウイグル自治区、ロプノール湖の西にあった小独立国。
- 征戍児 … 辺境に出征している守備兵。「戍」は、守る。「児」は、若者。
涼秋八月蕭關道
涼秋八月 蕭関の道
- 涼秋八月 … 今は仲秋の八月。今は涼しい秋の八月。胡地の陰暦八月はもう寒さが訪れている。
- 蕭関 … 今の甘粛省固原の近くにあった関所。
北風吹斷天山草
北風吹き断つ 天山の草
- 吹断 … 吹きちぎる。
- 天山 … 新疆ウイグル自治区を横断する山脈。ウィキペディア【新疆天山】参照。
崑崙山南月欲斜
崑崙山南 月斜めならんと欲し
- 崑崙山 … 新疆ウイグル自治区とチベットの境界を東西に走る山脈。当時、西方に見える高い山脈を漠然と崑崙山と呼んだ。ウィキペディア【崑崙山脈】参照。
- 南 … (崑崙山の)南に。
- 月欲斜 … 月が傾きかかる頃。
- 欲 … 「~(んと)ほっす」と読み、「~しようとする」と訳す。状態を表す。願望の意ではない。
胡人向月吹胡笳
胡人 月に向かいて 胡笳を吹く
- 吹 … 吹き鳴らす。
胡笳怨兮將送君
胡笳の怨み 将に君を送らんとす
- 胡笳怨 … 胡笳の恨むような悲しい音色に我が心を託して。
- 兮 … 音は「ケイ」。調子を整える助字。訓読しない。『楚辞』や楚調の歌に多く用いられる。
- 将 … 「まさに~(んと)す」と読み、「~しようとする」と訳す。再読文字。
秦山遙望隴山雲
秦山遥かに望む 隴山の雲
- 秦山 … ここ秦の地の山々から。都長安の南方にある秦嶺山脈を指す。ウィキペディア【秦嶺山脈】参照。
- 隴山 … 陝西省と甘粛省とに跨る山脈。河隴に行くにはこの山を越えなければならない。『読史方輿紀要』に引く『秦州記』に「隴山は東西百八十里、山の巓に登りて秦川を東望すれば、四五百里、極目泯然たり。山東の人行役し、此に升りて顧瞻する者、悲思せざる莫し」(隴山東西百八十里、登山巓東望秦川、四五百里、極目泯然。山東人行役、升此而顧瞻者、莫不悲思)とある。ウィキソース「讀史方輿紀要/卷五十二」参照。
邊城夜夜多愁夢
辺城 夜夜 愁夢多し
- 辺城 … 辺境の町。「城」は、城壁に囲まれた町を指す。
- 夜夜 … 夜ごとに。毎晩。
- 愁夢 … 愁いに満ちた夢。
向月胡笳誰喜聞
月に向いて 胡笳 誰か聞くを喜ばん
- 誰喜聞 … 誰が喜んで聞けるだろうか。いや、誰も喜んで聞かない。反語。
こちらもオススメ!
歴代詩選 | |
古代 | 前漢 |
後漢 | 魏 |
晋 | 南北朝 |
初唐 | 盛唐 |
中唐 | 晩唐 |
北宋 | 南宋 |
金 | 元 |
明 | 清 |
唐詩選 | |
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 |
詩人別 | ||
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | は行 | ま行 |
や行 | ら行 |