>   漢詩   >   歴代詩選:南宋   >   示児(陸游)

示児(陸游)

示兒
しめ
りくゆう
  • 〔テキスト〕 『須溪精選陸放翁詩集後集』巻八(『四部叢刊 初編集部』所収)、『剣南詩稿』巻八十五(『四庫全書』所収)、『宋詩鈔』巻六十九、他
  • 七言絶句。空・同・翁(平声東韻)。
  • ウィキソース「示兒 (陸游)」参照。
  • 嘉定二年(1209)十二月、故郷での作。八十五歳。辞世の詩。
  • 示児 … 我が子に示す詩。我が子に見せる詩。「児」は息子たち。この時、陸游には六十二歳の長男から三十三歳の末子まで六人の息子がいた。
  • 陸游 … 1125~1210。南宋の詩人。越州山陰(浙江省紹興市)の人。あざなは務観。号は放翁。二十九歳のとき進士の試験に一位で及第したが、宰相秦檜しんかいに妨害されて殿試で落第させられた。秦檜の死後、三十四歳で初めて官界に入り、福州寧徳(現在の福建省寧徳市)の主簿に就き、さらに都の微官や地方官を歴任した。激情の憂国・愛国詩人でもあり、また自然を愛する田園詩人でもあった。著に『剣南詩稿』八十五巻、『なん文集』五十巻、『入蜀記』などがある。ウィキペディア【陸游】参照。
死去元知萬事空
れば もとよりる ばんむなしと
  • 死去 … 死んでしまえば。
  • 元知 … もともと知っている。初めからわかっている。初めから百も承知だ。
  • 万事空 … 何もかもお終いだ。すべてはくうに帰する。
但悲不見九州同
かなしむ 九州きゅうしゅうおなじきをざるを
  • 但悲 … ただ残念なことは。
  • 九州 … 中国全土のこと。
  • 同 … 一つになること。全土の統一。
  • 不見 … この目で見られないこと。見ないで死んでいくこと。
王師北定中原日
おう きたのかたちゅうげんさだむるの
  • 王師 … 天子の軍隊。南宋の軍を指す。
  • 北 … 「きたのかた」と読む。北の方向。北に進んで。
  • 中原 … 中国の中心とされる黄河中流域一帯のこと。北宋の都、汴京べんけい(今の河南省開封市)を擁す。南宋の時、金に占領されていた。
  • 定 … 平定した。汴京べんけいを取り戻すこと。
  • 北定中原 … 諸葛亮「すいひょう」の「まさ三軍さんぐんしょうそつして、きたのかたちゅうげんさだむべし」(当奨率三軍、北定中原)とあるのに基づく。
家祭無忘告乃翁
さい わするるかれ 乃翁だいおうぐるを
  • 家祭 … 我が家の先祖の祭り。
  • 無忘 … 忘れてはならぬぞ。
  • 乃翁 … お前の父親。父親が自分の子に対し、自分をいう自称の言葉。「乃」は「汝」と同じ。
  • 乃 … 『須溪精選陸放翁詩集後集』(『四部叢刊 初編集部』所収)では「廼」に作る。同義。
  • 告 … 知らせる。報告する。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行