>   故事成語   >   さ行   >   創業は易く守成は難し

創業は易く守成は難し

そうぎょうやす守成しゅせいかた
  • 出典:『貞観政要』君道(ウィキソース「貞觀政要/卷01」参照)
  • 解釈:新しく事業を始めることよりも、その事業を維持し発展させていくことの方がいっそう難しい。
  • 貞観政要 … 唐の太宗とちょうぼう玄齢げんれいら臣下との間の政治上の論議を分類・編集した書。十巻40編。唐のきょう(670~749)の撰。ウィキペディア【貞観政要】参照。
貞觀十年、太宗謂侍臣曰、帝王之業、草創與守成孰難。
じょうがんじゅうねん太宗たいそうしんいていわく、帝王ていおうぎょう草創そうそう守成しゅせいと、いずれかかたき、と。
  • 業 … 事業。
  • 草創 … 国家を打ち建てること。創業に同じ。
  • 守成 … 建てた国家を守り続けること。
尚書左僕射房玄齡對曰、天地草昧、群雄競起、攻破乃降、戰勝乃剋。由此言之、草創爲難。
しょうしょぼくぼう玄齢げんれいこたえていわく、てん草昧そうまいにして、群雄ぐんゆうきそおこる、やぶりてすなわくだし、たたかちてすなわつ。れにりてこれえば、草創そうそうかたしとす、と。
  • 尚書左僕射 … 副宰相。
  • 草昧 … 物事が始まったばかりで、まだすべてに秩序の整わない時。
  • 群雄 … 多くの英雄。
魏徴對曰、帝王之起、必承衰亂、覆彼昏狡、百姓樂推、四海歸命、天授人與。乃不爲難。然既得之後、志趣驕逸、百姓欲靜、而徭役不休、百姓凋殘、而侈務不息。國之衰弊、恆由此起。以斯而言、守成則難。
ちょうこたえていわく、帝王ていおうおこるや、かなら衰乱すいらんけ、昏狡こんこうくつがえし、ひゃくせいすをたのしみ、かいめいす。てんさずけ、ひとあたう、すなわかたしとさず。しかれどもすでたるののちは、しゅきょういつす。ひゃくせいしずかならんとほっすれども、徭役ようえきまず。ひゃくせいちょうざんすれども、侈務しむまず。くに衰弊すいへいは、つねれにりておこる。これもっえば、守成しゅせいすなわかたし、と。
  • 魏徴 … 唐初の名臣。580~643。
  • 昏狡 … 道理にくらく、悪賢い者。
  • 志趣 … 志向。
  • 驕逸 … 驕り高ぶって、気ままに振る舞うこと。驕佚。
  • 徭役 … 国家に対する義務として人民に課した労働。
  • 凋残 … 衰え弱る。
  • 侈務 … 帝王の贅沢な事業。
太宗曰、玄齡昔從我定天下、備嘗艱苦、出萬死而遇一生。所以見草創之難也。魏徴與我安天下、慮生驕逸之端、必踐危亡之地。所以見守成之難也。今草創之難、既已往矣。守成之難者、當思與公等愼之。
太宗たいそういわく、玄齢げんれいは、むかしわれしたがいててんさだめ、つぶさかんめ、ばんでて一生いっせいえり。草創そうそうかたきを所以ゆえんなり。ちょうは、われてんやすんじ、きょういつたんしょうぜば、かならぼうまんことをおもんぱかる。守成しゅせいかたきを所以ゆえんなり。いま草創そうそうかたきは、すですでけり。守成しゅせいかたきは、まさこうこれつつしまんことをおもうべし、と。
  • 艱苦 … 艱難と辛苦。
  • 公等 … お前さんたち。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句