>   故事成語   >   な行   >   糠を舐りて米に及ぶ

糠を舐りて米に及ぶ

ぬかねぶりてこめおよ
  • 出典:『史記』呉王伝(ウィキソース「史記/卷106」参照)
  • 解釈:糠をめていけば、やがては米にまで及ぶ。領地が削減されると、やがては国を滅ぼしてしまう。次第に被害が拡大することの喩え。「ぬか」は、ここでは粉末の「ぬか」のことではなく、精米する前(玄米)の薄皮を指す。「ねぶる」は、めること。
  • 史記 … 前漢の司馬遷がまとめた歴史書。二十四史の一つ。事実を年代順に書き並べる編年体と違い、人物の伝記を中心とする紀伝体で編纂されている。本紀十二巻、表十巻、書八巻、世家三十巻、列伝七十巻の全百三十巻。ウィキペディア【史記】参照。
里語有之、舐糠及米
里語りごり、ぬかねぶりてこめおよぶ、と。
  • 里語 … 民間で用いられていることわざ。俚語。
呉與膠西、知名諸侯也。一時見察、恐不得安肆矣。
膠西こうせいとは、めい諸侯しょこうなり。いちさっせられなば、おそらくはあんざらん。
  • 呉 … 呉王りゅう。前215~前154。呉楚七国の乱の首謀者。ウィキペディア【劉濞】参照。
  • 膠西 … 膠西王りゅうごう。?~前154。呉楚七国の乱に参加した。ウィキペディア【劉卬】(中文)参照。
  • 知名 … 有名。名高い。
  • 一時 … ひとたび。いったん。
  • 察 … 査察。
  • 安肆 … のんびり遊び暮らして、好き勝手にすること。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句