絶句二首 其一(杜甫)
絶句二首 其一
絶句二首 其の一
絶句二首 其の一
- 〔テキスト〕 『宋本杜工部集』巻十三、『杜詩詳注』巻十三、『全唐詩』巻二百二十八、他
- 五言絶句。香・鴦(平声陽韻)。
- ウィキソース「全唐詩/卷228」参照。
- 絶句 … 広徳二年(764)、杜甫五十三歳、成都での作。ここでは漢詩の形式の名をそのまま詩題にしている。二首連作の第一首目。なお、杜甫には「絶句」と題する作品が多数ある。
- 杜甫 … 712~770。盛唐の詩人。襄陽(湖北省)の人。字は子美。祖父は初唐の詩人、杜審言。若い頃、科挙を受験したが及第できず、各地を放浪して李白らと親交を結んだ。安史の乱では賊軍に捕らえられたが、やがて脱出し、新帝粛宗のもとで左拾遺に任じられた。その翌年左遷されたため官を捨てた。四十八歳の時、成都(四川省成都市)の近くの浣花渓に草堂を建てて四年ほど過ごしたが、再び各地を転々とし一生を終えた。中国最高の詩人として「詩聖」と呼ばれ、李白とともに「李杜」と並称される。『杜工部集』がある。ウィキペディア【杜甫】参照。
遲日江山麗
遅日 江山麗しく
- 遅日 … 春の日。春は日が長く、なかなか日が暮れないのでこのようにいう。
- 江山 … 川と山。「江」は杜甫草堂のすぐ近くを流れる浣花渓(錦江の支流)を指す。ウィキペディア【杜甫草堂博物館】参照。
- 麗 … うるわしい。
春風花草香
春風 花草香し
- 花草 … 花と草。
泥融飛燕子
泥融けて 燕子飛び
- 泥融 … 凍りついていた泥が春の日差しで融ける。
- 燕子 … つばめ。「子」は接尾辞。比較的小さいものに付ける言葉。
- 燕 … 『宋本杜工部集』では「鷰」に作る。同義。
沙暖睡鴛鴦
沙暖かにして鴛鴦睡る
- 沙 … 川辺の砂。
- 鴛鴦 … おしどり。鴛は、おしどりの雄。鴦は、雌。夫婦仲の睦まじいことに喩える。
- 睡 … 眠る。
こちらもオススメ!
歴代詩選 | |
古代 | 前漢 |
後漢 | 魏 |
晋 | 南北朝 |
初唐 | 盛唐 |
中唐 | 晩唐 |
北宋 | 南宋 |
金 | 元 |
明 | 清 |
唐詩選 | |
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 |
詩人別 | ||
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | は行 | ま行 |
や行 | ら行 |