>   漢詩   >   歴代詩選:清   >   再過露筋祠(王士禎)

再過露筋祠(王士禎)

再過露筋祠
ふたたきんよぎ
おうてい
  • 〔テキスト〕 『漁洋山人精華録』巻五(『四部叢刊 初編集部』所収)、他
  • 七言絶句。然・煙・蓮(平声先韻)。
  • 露筋祠 … 江蘇省揚州市高郵こうゆう市にあるびょう。邵伯湖の東北岸にある。唐の頃、ある娘があによめと旅をしてこの地まで来たとき、蚊が群れ飛んでいた。そこに農夫の小屋があり、嫂はそこに寄宿した。娘は貞操を守って野宿し、蚊に食われて死に、その皮が裂けて筋まで露出したという。ほこらはその娘を祀ったもの。起句からそこには娘の像があったらしい。
  • 再過 … 再び通り過ぎる。「再過」と題するのは、以前に「露筋祠」と題する五言律詩があるから。
  • この詩は順治十七年(1660)、作者二十七歳の作。
  • 王士禎 … 1634~1711。清の詩人。山東省新城の人。あざなじょう。号は漁洋山人・阮亭。本名はしんであるが、彼の死後、清の雍正帝のいみな、胤禛を避けて士正と改められ、のち乾隆帝から士禎の名を賜った。順治十五年(1658)、進士に及第。官は刑部尚書に至る。しゅそんと並称して朱王といわれる。「神韻説」を提唱し、その詩説を元に『唐賢三昧集』を編纂した。詩文集『帯経堂集』九十二巻、『漁洋山人精華録』十二巻などがある。ウィキペディア【王士禎】参照。
翠羽明璫尚儼然
すい 明璫めいとう 儼然げんぜんたり
  • 翠羽 … 翡翠(かわせみ)の羽で作った髪飾り。
  • 明璫 … 明珠で作った耳飾り。
  • 儼然 … おごそかな様子。だかい様子。
湖雲祠樹碧於煙
うん じゅ けむりよりもみどりなり
  • 湖雲 … 湖上に垂れ込めた雲。
  • 祠樹 … ほこらを囲む木々。
  • 碧於煙 … 朝靄あさもやよりも深い青緑色をしている。
行人繫纜月初墮
行人こうじん ともづなつないで つきはじめて
  • 行人 … 旅人。作者自身を指す。
  • 繫纜 … ともづなをつないで舟をとめる。「纜」は舟を岸につなぐ綱。
  • 月初堕 … たった今、月が沈んで夜が明けた。
  • 初 … 「はじめて」と読み、「やっと~したばかり」「たったいま~したばかり」「いましがた~したばかり」と訳す。
門外野風開白蓮
門外もんがいふう びゃくれんひら
  • 門外 … 祠門の外。
  • 野風 … 野を吹く風。
  • 開白蓮 … 辺り一面の白蓮の花が次々とぱっと開いていく。「白蓮」は娘の貞操に喩えたもの。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行