>   漢詩   >   歴代詩選:南北朝   >   玉階怨(謝朓)

玉階怨(謝朓)[斉]

玉階怨
ぎょくかいえん
しゃちょう
  • 〔テキスト〕 『楽府詩集』巻四十三、『先秦漢魏晋南北朝詩』斉詩巻三、『古詩源』巻十二 斉詩、『古詩賞析』巻十八 斉詩、『玉台新詠』巻十、他
  • 五言古詩。息・極(入声職韻)。
  • ウィキソース「玉階怨 (謝朓)」「樂府詩集/043卷」参照。
  • 玉階怨 … 楽府題の一つ。玉階は、ぎょくをちりばめた階段。天子の愛を失った宮女(宮廷に仕える女性)の嘆きを詠んだもの。なお、李白は謝朓を敬愛し、同題の詩「玉階怨」を作っている。
  • 謝朓 … 464~499。南北朝時代、せいの詩人。陳郡よう(河南省太康たいこう付近)の人。あざなげんせんじょう(安徽省)の太守となったため、謝宣城という。一族の謝霊運・謝恵連とともに「三謝」と呼ばれる。『謝宣城集』五巻がある。ウィキペディア【謝朓】参照。
夕殿下珠簾
夕殿せきでん 珠簾しゅれんくだ
  • 夕殿 … 夕方の宮殿。夕暮れの宮殿。
  • 珠簾 … 真珠で飾ったすだれ。
  • 下 … ろす。「ろす」「ろし」と読んでもよい。
流螢飛復息
りゅうけい びていこ
  • 流蛍 … 流れるように飛ぶ蛍。
  • 復 … 「また」と読み、「もう一度」「再び」と訳す。ちなみに「亦」は「~(も)また」と読み、「~も同様に」と訳す。「又」も「また」と読み、「さらにまた」「その上にまた」「またもや」と訳す。
  • 息 … 「む」と読んでもよい。止まる。休む。また、蛍の火が消えると解釈する説もある。
長夜縫羅衣
ちょう 羅衣らい
  • 長夜 … 秋の夜長。
  • 羅衣 … 薄絹の衣服。
思君此何極
きみおもいてここなんきわまらん
  • 君 … あなた。天子を指す。
  • 何極 … 思いは果てることがない。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行