憲問第十四 6 南宮适問於孔子章
338(14-06)
南宮适、問於孔子曰、羿善射、奡盪舟。倶不得其死然。禹稷躬稼而有天下。夫子不答。南宮适出。子曰、君子哉若人、尚德哉若人。
南宮适、問於孔子曰、羿善射、奡盪舟。倶不得其死然。禹稷躬稼而有天下。夫子不答。南宮适出。子曰、君子哉若人、尚德哉若人。
南宮适、孔子に問いて曰く、羿は射を善くし、奡は舟を盪かす。倶に其の死の然るを得ず。禹・稷は躬ら稼して天下を有つと。夫子答えず。南宮适出づ。子曰く、君子なるかな若き人、徳を尚ぶかな若き人。
現代語訳
- 南容が孔先生にたずねる、「むかし羿(ゲイ)王は弓がうまく、奡(ゴウ)力士は船を動かすほどでしたが、どちらも死にかたがよくなかったですね。禹(ウ)王や稷(ショク)は自分でたがやして世をおさめましたが…。」先生は返事をしない。南容がさがったあと、先生 ――「わかった人だよ、あんなのが。目が高いんだよ、あんな人は。」(魚返善雄『論語新訳』)
- 南宮适が孔子に、「昔羿は弓の上手であり、また奡は大船を動かすほどの大力だったが、二人共に非業の死を遂げた。しかるに禹は治水に骨折り后稷は自身耕作をして、特に武藝に秀で大力だというのではなかったが、禹は舜の譲を受けて天子となり、また稷の後は周の武王に至って天子となった。それはどういうわけでありますか。」とたずねたところ、孔子は答えなかった。南宮适がその場を去って後、孔子様がおっしゃるよう、「君子であるわい、あの人は。力を重んぜずして徳を尊ぶかな、あの人は。」(穂積重遠『新訳論語』)
- 南宮适が先師にたずねていった。――
「羿は弓の名手であり、奡は大船をゆり動かすほどの大力でありましたが、いずれも非業の最期をとげました。しかるに、禹と稷とはみずから耕作に従事して、ついに天子の位にのぼりました。これについての先生のご感想を承りたいと存じます」
先師はこたえられなかった。しかし、南宮适がその場を去ると、いわれた。
「あのような人こそ、まことの君子だ。あのような人こそ、まことに徳を尊ぶ人だ」(下村湖人『現代訳論語』)
語釈
- 南容适 … 姓は南宮、名は适(括)、また縚(韜)。字は子容。南容は、南宮子容の略。孔子の門人といわれているが異説もあり、はっきりしない。ウィキペディア【南宮括】参照。
- 羿 … 古代伝説上の弓の名人、后羿。夏の有窮国の君主となったが、のち政治を顧みなかったので、臣下の寒浞に殺された。ウィキペディア【羿】参照。
- 奡 … 古代伝説上の勇士。澆とも。寒浞の子。力が強く、舟を陸上で押し動かしたといわれる。少康(夏王朝の第6代帝)に殺された。ウィキペディア【澆】【少康 (夏)】参照。
- 盪 … 動かす。
- 倶不得其死然 … 二人ともまともな死に方ができなかった。非業の死を遂げたことを指す。
- 禹 … 古代伝説上の聖天子。舜から譲位を受け皇帝となった。夏王朝の開祖。大洪水を治め、治水に功績があったといわれる。ウィキペディア【禹】参照。
- 稷 … 后稷。周王朝の始祖とされる伝説上の人物。姓は姫、名は棄。舜帝に仕え農業に従事したという。ウィキペディア【后稷】参照。
- 躬 … みずから。自分で行うさま。自分で。
- 稼 … 穀物を植える。転じて、農業に従事すること。
- 有天下 … 天子の位につく。天子となって天下を治める。
- 若人 … あのような人は。南容适を指す。
補説
- 『注疏』に「此の章は不義を賤しみて有徳を貴ぶなり」(此章賤不義而貴有德也)とある。『論語注疏』(国立国会図書館デジタルコレクション)参照。
- 南宮适 … 『史記』仲尼弟子列伝に「南宮括、字は子容」(南宮括字子容)とある。ウィキソース「史記/卷067」参照。また『孔子家語』七十二弟子解に「南宮韜は魯人、字は子容。智を以て自ら将る。世清くして廃てられず、世濁るも汚されず。孔子兄の子を以て之に妻す」(南宮韜魯人、字子容。以智自將。世淸不廢、世濁不汚。孔子以兄子妻之)とある。ウィキソース「孔子家語/卷九」参照。また『礼記』檀弓上篇に「南宮縚の妻の姑の喪に、夫子之に髽を誨えて曰く……」(南宮縚之妻之姑之喪、夫子誨之髽曰……)とある。ウィキソース「禮記/檀弓上」参照。また『集解』に引く孔安国の注に「适は、南宮敬叔、魯の大夫なり」(适、南宮敬叔、魯大夫也)とある。『論語集解』(国立国会図書館デジタルコレクション)参照。また『義疏』に「姓は南宮、名は适、字は敬叔なり」(姓南宮、名适、字敬叔)とある。『論語義疏』(国立国会図書館デジタルコレクション)参照。また『注疏』に「南宮适は、魯の大夫、南宮敬叔なり」(南宮适者、魯大夫、南宮敬叔也)とある。また『集注』に「南宮适は、即ち南容なり」(南宮适、即南容也)とある。『論語集注』(国立国会図書館デジタルコレクション)参照。
- 問於孔子曰、羿善射、奡盪舟 … 『集解』に引く孔安国の注に「羿は、有窮の君なり。夏后の相の位を篡う。其の臣の寒浞之を殺し、其の室に因りて奡を生む。奡は多力にして、能く陸地に舟を行る。夏后の少康の殺す所と為るなり」(羿、有窮之君也。篡夏后相之位。其臣寒浞殺之、因其室而生奡。奡多力、能陸地行舟。爲夏后少康所殺也)とある。また『義疏』に「适孔子に問うの事なり。云う、古えに一人有り、名は羿にして善く射を能くす、と。故に云う、羿射を善くす、と。淮南子に云う、堯の時十日並びに出でて、草木燋枯すること有り。堯羿に命じて之を射しむ。其の九日に中り、日烏に中り、皆死す、と。奡とは、古えの時の多力の人なり。盪は、推すなり。舟は、船なり。能く陸地に舟を推すなり」(适問孔子之事也。云、古有一人、名羿而善能射。故云、羿善射。淮南子云、堯時有十日竝出、草木燋枯。堯命羿令射之。中其九日、日中烏、皆死焉。奡者、古時多力人也。盪、推也。舟、船也。能陸地推舟也)とある。また『注疏』に「羿は、有窮国の君なり。其の射を善くするを以て、夏后の相の位を篡う。其の臣の寒浞之を殺す。奡は寒浞の子にして、多力なり。盪は、推すなり。能く陸地に舟を推して行る。夏后の少康の殺す所と為る」(羿、有窮國之君。以其善射、篡夏后相之位。其臣寒浞殺之。奡寒浞之子、多力。盪、推也。能陸地推舟而行。爲夏后少康所殺)とある。また『集注』に「羿は、有窮の君、射を善くし、夏后相を滅して其の位を簒う。其の臣寒浞、又た羿を殺して之に代わる。奡は、春秋伝に澆に作る。浞の子なり。力は能く陸地に舟を行る。後に夏后少康の誅する所と為る」(羿、有窮之君、善射、滅夏后相而簒其位。其臣寒浞、又殺羿而代之。奡、春秋傳作澆。浞之子也。力能陸地行舟。後爲夏后少康所誅)とある。
- 倶不得其死然 … 『集解』に引く孔安国の注に「此の二子は、皆寿を以て終うるを得ざるなり」(此二子者、皆不得以壽終也)とある。また『義疏』に「言うこころは羿・奡の二人、射を能くし、及び多力と雖も、倶に人の殺す所と為りて、天寿を終えず。故に云う、倶に其の死の然るを得ず、と」(言羿奡二人雖能射及多力、倶爲人所殺、不終天壽。故云、倶不得其死然)とある。また『注疏』に「然は猶お焉のごときなり。此の二子は、皆其の寿の終わりを得ずして死せり」(然猶焉也。此二子者、皆不得其壽終而死焉)とある。
- 禹稷躬稼而有天下 … 『集解』に引く馬融の注に「禹は力を溝洫に尽くし、稷は百穀を播殖す。故に躬ら稼すと曰うなり。禹は其の身に及ぼし、稷は後世に及ぼす。皆王なり」(禹盡力於溝洫、稷播殖百穀。故曰躬稼也。禹及其身、稷及後世。皆王也)とある。溝洫は、田畑の間にあるみぞ。転じて灌漑。また『義疏』に「禹は、夏の禹、禹帝の姓は姒、名は文命。黄帝の玄孫鯀の子、諡法に禅を受け功を成し禹と曰う。治水すること九年なり。稷は、后稷なり。舜に事えて百穀を蒔くなり。躬ら稼して播種するなり。天下を有つは、天子と為るを謂うなり。言うこころは禹身ら溝洫を治め、手足時に胼胝し、九州に勤労す。稷百穀を播種す。二人篡を為さずして、並びに徳有りて民を為む。禹は即ち身ら天子と為り、稷は子孫天子と為る。适の孔子に問う所の者は、孔子の徳を以て禹・稷に比すれば、則ち孔子も亦た当に必ず王位に有るべきなり」(禹、夏禹、禹帝姓姒、名文命。黄帝玄孫鯀之子、諡法受禪成功曰禹。治水九年也。稷、后稷。事舜蒔百穀也。躬稼播種也。有天下、謂爲天子也。言禹身治溝洫、手足時胼胝、勤勞九州。稷播種百穀。二人不爲篡、竝有德爲民。禹即身爲天子、稷子孫爲天子。适所問孔子者、以孔子之德比於禹稷、則孔子亦當必有王位也)とある。胼胝は、手足の皮膚が平らにかたくなったもの。まめ。たこ。また『注疏』に「禹は力を溝洫に尽くし、洪水既に除かれ、烝民乃ち粒す。稷は、后稷なり。名は棄、周の始祖にして、百穀を播種す。皆身を以て親ら稼穡す、故に禹・稷は躬ら稼すと曰うなり。禹は舜の禅を受け、稷は后世に及び、文・武に至り、皆天下に王たり。故に而して天下を有つと曰うなり」(禹盡力於溝洫、洪水既除、烝民乃粒。稷、后稷也。名棄、周之始祖、播種百穀。皆以身親稼穡、故曰禹稷躬稼也。禹受舜禪、稷及后世、至文武、皆王天下。故曰而有天下也)とある。また『集注』に「禹は水土を平らげ、稷に曁びて播種し、身ら稼穡の事に親しむ。禹は舜の禅を受けて、天下を有つ。稷の後、周の武王に至りて、亦た天下を有つ」(禹平水土、曁稷播種、身親稼穡之事。禹受舜禪、而有天下。稷之後、至周武王、亦有天下)とある。
- 夫子不答 … 『集解』に引く馬融の注に「适の意は禹・稷を以て孔子に比せんと欲す。孔子謙る。故に答えざるなり」(适意欲以禹稷比孔子。孔子謙。故不答也)とある。また『義疏』に「孔子は适の禹・稷を以て己に比するを知る。故に謙して答えざるなり」(孔子知适以禹稷比己。故謙而不答也)とある。また『注疏』に「适の意は禹・稷を以て孔子に比せんと欲す。孔子謙す、故に答えざるなり」(适意欲以禹稷比孔子。孔子謙、故不答也)とある。また『集注』に「适の意は、蓋し羿・奡を以て当世の権力有る者に比して、禹・稷を以て孔子に比すなり。故に孔子答えざるなり」(适之意、蓋以羿奡比當世之有權力者、而以禹稷比孔子也。故孔子不答)とある。
- 南宮适出 … 『義疏』に「孔子答えず。适自ら退出す」(孔子不答。适自退出)とある。また『注疏』に「既に問いて退くなり」(既問而退也)とある。
- 子曰、君子哉若人、尚徳哉若人 … 『集解』に引く孔安国の注に「不義を賤しみて有徳を貴ぶ。故に君子と曰うなり」(賤不義而貴有德。故曰君子也)とある。また『義疏』に「孔子は対面して适に答えず、是れ謙なり。适出でて後にして之を美む。天下皆徳を尚ぶを知らんと欲するなり。若き人は、此くの如き人なり。言うこころは适は羿・奡を賤しみ、禹・稷を貴び重んずることを知る。所以に君子は徳を尚ぶこと此くの如きの人なり」(孔子不對面答适、是謙也。适出後而美之。欲天下皆知尚德也。若人、如此人也。言适知賤於羿奡、貴重禹稷。所以君子尚德如此人也)とある。また『注疏』に「其の奡・羿の不義を賤しみ、禹・稷の有徳を貴ぶを以て、故に之を美めて曰く、君子なるかな此の若き人や。徳を尚ぶかな此の若き人や、と」(以其賤奡羿之不義、貴禹稷之有德、故美之曰、君子哉若此人也。尚德哉若此人也)とある。また『集注』に「然れども适の言此くの如ければ、君子の人にして、徳を尚ぶの心有りと謂う可し。以て与せざる可からず。故に其の出づるを俟ちて之を賛美す」(然适之言如此、可謂君子之人、而有尚德之心矣。不可以不與。故俟其出而贊美之)とある。
- 伊藤仁斎『論語古義』に「権力を尚びて道徳を軽んずるは、世俗の常態にして、人皆其の非なるを知らざるなり。今适魯卿僭乱の家に生まれて、其の言此くの如くなれば、則ち其の聖門に得る者深し。蓋し権力の恃む可からずして、道徳の効、求むる所有るに非ずして、其の流自ら遠きを見ること有るなり」(尚權力而輕道德、世俗之常態、人皆不知其非也。今适生於魯卿僭亂之家、而其言如此、則其得於聖門者深矣。蓋有見權力之不可恃、而道德之効、非有所求、而其流自遠也)とある。『論語古義』(国立国会図書館デジタルコレクション)参照。
- 荻生徂徠『論語徴』に「徳とは有徳の人なり。君子は必ず徳を尚ぶ。詞を具うる者は、深く之を賛する所以なり」(德者有德之人也。君子必尚德。具詞者、所以深贊之也)とある。『論語徴』(国立国会図書館デジタルコレクション)参照。
こちらの章もオススメ!
学而第一 | 為政第二 |
八佾第三 | 里仁第四 |
公冶長第五 | 雍也第六 |
述而第七 | 泰伯第八 |
子罕第九 | 郷党第十 |
先進第十一 | 顔淵第十二 |
子路第十三 | 憲問第十四 |
衛霊公第十五 | 季氏第十六 |
陽貨第十七 | 微子第十八 |
子張第十九 | 堯曰第二十 |