>   故事成語   >   た行   >   朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや

朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや

とも遠方えんぽうよりたる、たのしからずや
  • 出典:『論語』学而第一1(ウィキソース「論語/學而第一」参照)
  • 解釈:同じ学問に志す友人が遠くからわざわざ訪ねて来てくれるのは、なんとも楽しいことである。学問について志を同じくする仲間がいる喜びを述べた言葉。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子曰、學而時習之、不亦説乎。有朋自遠方來、不亦樂乎。人不知而不慍、不亦君子乎。
いわく、まなびてときこれならう、よろこばしからずや。とも遠方えんぽうよりたる、たのしからずや。ひとらずしていきどおらず、くんならずや。
  • 学 … 学問する。
  • 時 … やれる時はいつでもの意。「ときどき」の意ではない。
  • 習 … 反復する。復習する。
  • 説 … 「悦」に同じ。「よろこぶ」と読む。
  • 朋 … 学問について志を同じくする友人。
  • 人不知而 … 人が自分の学徳を認めてくれないこと。
  • 不慍 … 腹を立てない、不平不満をいだかないこと。
  • 不亦君子乎 … 「なんと君子ではないか」と訳す。
  • 君子 … 徳の高い立派な人。人格者。反対は小人。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「学而第一1」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句