>   故事成語   >   さ行   >   政は正なり

政は正なり

せいせいなり
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
季康子問政於孔子。孔子對曰、政者正也。子帥以正、孰敢不正。
こうまつりごとこうう。こうこたえていわく、せいせいなり。ひきいるにせいもってせば、たれえてただしからざらん。
  • 季康子 … の国の大夫。姓は季孫、名は肥、康は諡号。子は男子の尊称。魯の三人の家老のひとり。ウィキペディア【三桓氏】参照。
  • 政 … 政治。
  • 対 … 目上の人にていねいに答えるときに用いる。
  • 政者正也 … 「せいなるものせいなり」と読んでもよい。
  • 正 … すべての不正を正しくする。
  • 子 … あなた。敬語。季康子を指す。
  • 帥 … 率先して人々を導く。統率する。「率」に同じ。
  • 以正 … 正しさをもって。
  • 孰 … 「誰」に同じ。
  • 敢不 … 「あえて~せざらんや」と読み、「どうして~(し)ないだろうか、(いや)~する(だろう)」と訳す。反語の形。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「顔淵第十二17」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句