>   故事成語   >   か行   >   君子は争う所無し

君子は争う所無し

くんあらそところ
  • 出典:『論語』八佾第三7(ウィキソース「論語/八佾第三」参照)
  • 解釈:君子は、決して人と争うようなことはしない。もし争うような場合があるとすれば、しゃの試合のときぐらいである。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子曰、君子無所爭。必也射乎。揖讓而升下、而飮。其爭也君子。
いわく、くんあらそところし。かならずやしゃか。ゆうじょうしてしょうし、しこうしてましむ。あらそいやくんなり。
  • 無所争 … 人と争うようなことはしない。
  • 必也射乎 … もし争うような場合があるとすれば、しゃの試合のときぐらいであろう。
  • 必也~乎 … きっと~だろう。
  • 揖譲 … 「揖」は、両手を前に組み合わせて挨拶すること。「譲」は、「お先にどうぞ」と譲ること。
  • 升下 … 「升」は、昇る。「下」は、くだる。堂と庭の間を昇り降りする。
  • 飲 … 勝者が敗者に罰杯ばっぱいの酒を飲ませる。
  • 其争也君子 … 争いといっても、紳士的だ。「其」は、「射」を指す。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「八佾第三7」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句