>   故事成語   >   あ行   >   今、女は画れり

今、女は画れり

いまなんじかぎれり
  • 出典:『論語』雍也第六10(ウィキソース「論語/雍也第六」参照)
  • 解釈:今、お前は初めから自分の能力に限界を設けているのだ。自分の力に見切りをつけているのだ。ぜんきゅうが「先生の教えは素晴らしいが、自分にはそれを実行できる力が足りません」と言ったことに対する孔子の言葉。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
冉求曰、非不説子之道。力不足也。子曰、力不足者、中道而廢。今女畫
ぜんきゅういわく、みちよろこばざるにあらず。ちかららざるなり。いわく、ちかららざるものは、ちゅうどうにしてはいす。いまなんじかぎれり。
  • 冉求 … 前522~?。姓はぜん、名はきゅうあざなゆう。魯の人。孔門十哲のひとり。孔子より二十九歳若い。ぜんゆうとも。政治的才能があった。ウィキペディア【冉有】参照。
  • 非不 … 「~(せ)ざるにあらず」と読み、「~(し)ないのではない」「~(し)ないわけではない」と訳す。二重否定の形。
  • 説 … 心から喜ぶ。結構だと思う。「悦」に同じ。
  • 子之道 … 先生(孔子)の説かれた教え。
  • 中道 … 物事の途中。
  • 廃 … やめる。
  • 女 … 「汝」に同じ。
  • 画 … 自分の能力に見切りをつける。限界を設ける。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「雍也第六15」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句