>   漢詩   >   唐詩選   >   巻七 七絶   >   涼州歌 第二畳(張子容)

涼州歌 第二畳(張子容)

涼州歌 第二疊
涼州りょうしゅう だいじょう
ちょうよう
  • 〔テキスト〕 『唐詩選』巻七、『全唐詩』巻二十七・雑曲歌辞、『楽府詩集』巻七十九・近代曲辞、『古今詩刪』巻二十二(寛保三年刊、『和刻本漢詩集成 総集篇9』所収、61頁)、『唐詩品彙』巻五十五、他
  • 七言絶句。秋・樓・頭(平声尤韻)。
  • ウィキソース「全唐詩/卷027」「樂府詩集/079卷」参照。
  • 詩題 … 『全唐詩』『楽府詩集』『唐詩品彙』では、みな無名氏の作とする。『全唐詩』『楽府詩集』では「涼州歌第二」に作る。
  • 涼州歌 … 楽府題。涼州詞に同じ。涼州は、現在の甘粛省武威市。玄宗の開元年間、西涼府の都督であった郭知運が採集し朝廷に献上した涼州一帯の楽曲。宮調(五音音階の第一音。五音は、宮・商・角・・羽)曲で、辺境の地に出征した兵士の心情を詠じたもの。『楽府詩集』巻七十九・近代曲辞に三畳(畳は、同じ旋律の繰り返し)収録されており、本詩はその第二畳。『新唐書』礼楽志に「天宝の楽曲は、皆辺地の名を以てす。涼州・伊州・甘州の類の若し」(天寶樂曲、皆以邊地名。若涼州、伊州、甘州之類)とある。ウィキソース「新唐書/卷022」参照。また『楽府詩集』に「楽苑に曰く、涼州は宮調の曲にて、開元中、西涼府の都督郭知運が進みけり」(樂苑曰、涼州宮調曲、開元中、西涼府都督郭知運進)とある。ウィキソース「樂府詩集/079卷」参照。
  • この詩は、辺塞で苦辛する将兵の情感を詠んだもの。
  • 張子容 … 生没年不詳。盛唐の詩人。襄陽(今の湖北省襄陽市)の人。玄宗の先天二年(713)、進士に及第。楽成県(楽城県ともいう。今の浙江省楽清市)の尉となった。晩年は郷里に隠棲した。孟浩然と親しかった。ウィキソース「唐才子傳/卷1」、ウィキペディア【張子容】参照。
朔風吹葉雁門秋
朔風さくふう く 雁門がんもんあき
  • 朔風 … 北風。朔は、北方のこと。曹植の「朔風の詩」(『文選』巻二十九)に「朔風さくふうあおぎ、もっ魏都ぎとおもう」(仰彼朔風、用懐魏都)とある。ウィキソース「朔風詩」参照。また謝朓の「ちょうる」(『文選』巻三十)に「朔風さくふう飛雨ひうき、蕭条しょうじょうとしてこうじょうよりきたる」(朔風吹飛雨、蕭條江上來)とある。ウィキソース「昭明文選/卷30」参照。
  • 吹葉 … 木の葉を吹き落とす。
  • 雁門 … 雁門山。西省の北部、代県の西北に雁門山があり、その頂上に雁門関と呼ばれる関所があった。唐代に置かれ、北宋のとき、契丹防御の重要地点であった。ウィキペディア【雁門関】参照。
  • 雁 … 『楽府詩集』『唐詩品彙』では「鴈」に作る。同義。
萬里煙塵昏戍樓
ばん煙塵えんじん 戍楼じゅろうくら
  • 万里 … 万里の空。
  • 煙塵 … 戦の砂けむり。
  • 煙 … 『唐詩選』『古今詩刪』では「烟」に作る。異体字。
  • 戍楼 … 見張り用のやぐら。物見やぐら。戍は、武器を持って国境を守ること。『説文解字』巻十二下、戈部に「戍は、辺を守るなり」(戍、守邊也)とある。ウィキソース「說文解字/12」参照。
  • 昏 … 薄暗くなった。
征馬長思靑海上
せいつねおもう 青海せいかいほとり
  • 征馬 … 戦場におもむく馬。ここでは征人(出征している兵士)というところを平仄の関係で征馬としたものと思われる。江淹の「征怨」(『玉台新詠』巻五・宋版不収)に「何れの日か辺塵静かに、庭前征馬還らん」(何日邊塵靜、庭前征馬還)とある。ウィキソース「征怨 (江淹)」参照。
  • 長 … 常に同じ。
  • 青海 … 今の青海省東部にある湖。ココ・ノール。ここでは征馬の生まれ故郷を指す。ウィキペディア【青海湖】参照。
  • 上 … ほとり。辺り。『全唐詩』『楽府詩集』では「北」に作る。
胡笳夜聽隴山頭
胡笳こかよるく 隴山ろうざんほとり
  • 胡笳 … 北方民族の胡人が吹くあしの葉の笛。物悲しい音色を出す。『文献通考』に「胡笳こか觱篥ひちりきあなく、後世こうせい鹵部ろぶこれもちう」(胡笳似觱篥而無孔、後世鹵部用之)とある。觱篥は、管楽器の一つ。竹製の縦笛で前面に七つ、裏面に二つの指孔がある。音色は鋭く、哀調を帯びる。ウィキペディア【篳篥】参照。鹵部は、大駕(天子の乗り物)の儀仗。鹵簿ろぼ(天子の行列)。ウィキソース「文獻通考 (四庫全書本)/卷138」参照。
  • 夜聴 … 夜な夜な(胡笳の調べを)聴いている。
  • 隴山 … 陝西省と甘粛省との境にある山脈。古くは長安と西域との交通路の関門。『読史方輿紀要』に引く『秦州記』に「隴山ろうざん東西とうざいひゃくはちじゅうやまいただきのぼりて秦川しんせん東望とうぼうすれば、四五しごひゃくきょくもく泯然びんぜんたり。山東さんとうひと行役こうえきし、これのぼりてせんするもの悲思ひしせざるし」(隴山東西百八十里、登山巓東望秦川、四五百里、極目泯然。山東人行役、升此而顧瞻者、莫不悲思)とある。ウィキソース「讀史方輿紀要/卷五十二」参照。
  • 頭 … ほとり。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行