郡中即事(羊士諤)
郡中即事
郡中即事
郡中即事
- 〔テキスト〕 『唐詩選』巻七、『全唐詩』巻三百三十二、『羊士諤集』巻下(『唐五十家詩集』所収)、趙宦光校訂/黄習遠補訂『万首唐人絶句』巻二十二(万暦三十五年刊、内閣文庫蔵)、『古今詩刪』巻二十二(寛保三年刊、『和刻本漢詩集成 総集篇9』所収、64頁)、『唐詩品彙』巻五十二、『唐人万首絶句選』巻五、『唐百家詩選』巻十一、他
- 七言絶句。殘・寒・干(平声寒韻)。
- ウィキソース「郡中即事三首」参照。
- 詩題 … 「荷の花を翫ぶ」(翫荷花)とするテキストもある。『全唐詩』では「郡中即事三首 其二」に作り、二首目の句末に「此首題一作翫荷花」とある。『唐五十家詩集本』『万首唐人絶句』『唐百家詩選』では「郡中即事二首 其一」に作る。『唐人万首絶句選』では「郡中」に作る。
- 郡中 … 郡の役所の中で。
- 即事 … 目の前の情景や事柄に即して、見たままに詠じたもの。
- この詩は、郡の役所での宴席で、見たままの情景を即興的に詠んだもの。作者が資州(四川省)の刺史に左遷されていた頃の作と思われる。
- 羊士諤 … 756~?。中唐の詩人。泰山(山東省)の人。貞元元年(785)、進士に及第。順宗のとき、宣州(安徽省)巡官となったが、王叔文に睨まれて、汀州寧化県(福建省寧化県)の尉に左遷された。憲宗の元和初年(807頃)、宰相李吉甫の推薦で監察御史に抜擢されたが、また宰相を批判したため、資州(四川省)の刺史に左遷された。『羊士諤詩集』一巻がある。ウィキペディア【羊士諤】参照。
紅衣落盡暗香殘
紅衣落ち尽くして暗香残る
- 紅衣 … 蓮の赤い花びら。蓮の花びらを赤い着物に喩えたもの。庾信の「彭城館に入る」(『古詩紀』巻一百二十五)に「槐庭緑穂垂れ、蓮浦紅衣落つ」(槐庭垂緑穗、蓮浦落紅衣)とある。蓮浦は、蓮の生えた水辺。ウィキソース「古詩紀 (四庫全書本)/卷125」参照。
- 暗香 … どこからともなく漂ってくるかすかな香り。そこはかとない香り。ほのかな香り。暗は、外に現れないもの。隠れているもの。ここでは蓮の花の香りをいう。許渾の「故友の旧居を過る」(『全唐詩』巻五百三十)に「高竹疏翠を動かし、早蓮暗香を飄す」(高竹動疏翠、早蓮飄暗香)とある。ウィキソース「過故友舊居」参照。
葉上秋光白露寒
葉上の秋光 白露寒し
- 葉上 … 丸く大きな蓮の葉の上。
- 秋光 … 秋の光。庾信の「霊法師の昆明池に遊ぶに和す二首 其二」(『文苑英華』巻一百六十四)に「秋光晩天に麗しく、鷁舸中川に泛ぶ」(秋光麗晚天、鷁舸泛中川)とある。晩天は、夕方の空。鷁舸は、鷁首の飾りのある船。中川は、中位の川。ウィキソース「文苑英華 (四庫全書本)/卷0164」参照。
- 白露 … しらつゆ。白い夜露。露の美称。『詩経』秦風・蒹葭の詩に「蒹葭蒼蒼たり、白露霜と為る」(蒹葭蒼蒼、白露爲霜)とある。蒹葭は、丈の低い葦。ひめよし。ウィキソース「詩經/蒹葭」参照。
- 寒 … 寒々と輝いている。
越女含情已無限
越女情を含むこと已に限り無し
- 越女 … 越(今の浙江省)の国の女。越の国は西施を代表として、美人の産地といわれた。ここでは郡の役所の宴席での妓女を指す。『史記』楚世家に「荘王、左に鄭姫を抱き、右に越女を抱き、鐘鼓の間に坐す」(莊王左抱鄭姬、右抱越女、坐鐘鼓之閒)とある。ウィキソース「史記/卷040」参照。
- 越 … 『古今詩刪』では「趙」に作る。
- 含情 … 感情をおさえて胸の中にしまっておき、そぶりでそれとなく表すこと。ここでは秋の愁いを胸に抱くこと。江淹の「冠軍建平王に従い、廬山の香炉峰に登る」(『文選』巻二十二)に「蘭を藉いて素より意多く、風に臨んで黙して情を含む」(藉蘭素多意、臨風默含情)とある。ウィキソース「從冠軍建平王登廬山香爐峰」参照。
- 已無限 … (愁いが)もはや限りないほど深い。
莫教長袖倚闌干
長袖をして闌干に倚らしむる莫かれ
- 長袖 … 長い舞の袖。舞衣の嬌艶なるさまをいう。『韓非子』五蠹篇に「鄙諺に曰く、長袖は善く舞い、多銭は善く賈う、と」(鄙諺曰、長袖善舞、多錢善賈)とある。ウィキソース「韓非子/五蠹」参照。
- 闌干 … 欄干。手摺り。「西洲曲」(『楽府詩集』巻七十二・雑曲歌辞、『玉台新詠』巻五・宋版不収)に「楼は高きも望みて見えず、日を尽くす欄干の頭」(樓高望不見、盡日欄干頭)とある。ウィキソース「樂府詩集/072卷」参照。『唐五十家詩集本』では「欄杆」に作る。『万首唐人絶句』では「欄干」に作る。すべて同じ。
- 莫教~倚闌干 … 欄干に凭れさせてはならない。末枯れた蓮の姿を眺めたら、よりいっそう愁いを増すであろうから。倚は、寄りかかる。もたれる。
- 教 … 「(~をして)…せしむ」と読み、「(~に)…させる」と訳す。使役の助動詞。
- 莫 … 「~(こと)なかれ」と読み、「~してはいけない」「~するな」と訳す。禁止の意を表す。「勿」も同じ。
こちらもオススメ!
歴代詩選 | |
古代 | 前漢 |
後漢 | 魏 |
晋 | 南北朝 |
初唐 | 盛唐 |
中唐 | 晩唐 |
北宋 | 南宋 |
金 | 元 |
明 | 清 |
唐詩選 | |
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 |
詩人別 | ||
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | は行 | ま行 |
や行 | ら行 |