題竹林寺(朱放)
題竹林寺
竹林寺に題す
竹林寺に題す
- 五言絶句。多・過(平声歌韻)。
- 竹林寺 … 湖北省江陵にある竹林寺なのか、江西省廬山にある竹林寺なのかはっきりしないが、作者が江西節度参謀だったので廬山の方の可能性が高い。
- 竹 … 『全唐詩』には「一作鶴」とある。
- 朱放 … 生没年不詳。中唐の詩人。字は長通。襄陽(湖北省襄陽市)の人。はじめは漢水のほとりに住んでいたが、飢饉に遭ったため、越の剡渓(浙江省)に移住して隠者の生活を送った。建中三年(782)、唐の宗室の子孫である嗣曹王李皋が江西節度使(江西省南昌市)になったとき、招かれて参謀となったが、まもなく辞職した。貞元二年(786)、左拾遺に召されたが、辞退して任に就かなかったという。ウィキペディア【朱放】参照。
歳月人閒促
歳月 人間に促り
烟霞此地多
烟霞 此の地に多し
- 烟霞 … もややかすみで、ぼんやりとかすんでみえる景色。
殷勤竹林寺
殷勤にす 竹林寺
- 殷勤 … ここではねんごろに竹林寺の幽寂さを観賞すること。
更得幾囘過
更に幾回か過ぎることを得ん
- 更 … 『全唐詩』では「能」に作り、「一作更」とある。
- 過ぎる … 訪れる。
歴代詩選 | |
古代 | 前漢 |
後漢 | 魏 |
晋 | 南北朝 |
初唐 | 盛唐 |
中唐 | 晩唐 |
北宋 | 南宋 |
金 | 元 |
明 | 清 |
唐詩選 | |
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 |
詩人別 | ||
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | は行 | ま行 |
や行 | ら行 |