秋興四首 其四(杜甫)
秋興四首 其四
秋興四首 其の四
秋興四首 其の四
- 〔テキスト〕 『唐詩選』巻五、『分門集注杜工部詩』巻六(『四部叢刊 初編集部』所収)、『杜詩詳注』巻十七、『全唐詩』巻二百三十、『唐詩品彙』巻八十四、他
- 七言律詩。功・中・風・紅・翁(平声東韻)。
- ウィキソース「秋興八首之七」参照。
- 秋興 … 秋の感興。秋に感じる情趣。秋に感じての思い。大暦元年(766)の秋、夔州(重慶市奉節県)での作。作者五十五歳。原作は八首あるが、『唐詩選』では第一・第三・第五・第七首を採り出し、「秋興四首」と命名している。
- 秋興四首 其四 … 『全唐詩』等では「秋興八首 其七」に作る。『唐詩品彙』では「秋興八首 其六」に作る。『分門集注杜工部詩』(『四部叢刊 初編集部』所収)では「秋興五首 其四」に作る。この四部叢刊本では、巻二に第一首から第三首を収め、「秋興三首」と命名し、巻六に第四首から第八首を収め、「秋興五首」と命名している。
- 杜甫 … 712~770。盛唐の詩人。襄陽(湖北省)の人。字は子美。祖父は初唐の詩人、杜審言。若い頃、科挙を受験したが及第できず、各地を放浪して李白らと親交を結んだ。安史の乱では賊軍に捕らえられたが、やがて脱出し、新帝粛宗のもとで左拾遺に任じられた。その翌年左遷されたため官を捨てた。四十八歳の時、成都(四川省成都市)の近くの浣花渓に草堂を建てて四年ほど過ごしたが、再び各地を転々とし一生を終えた。中国最高の詩人として「詩聖」と呼ばれ、李白とともに「李杜」と並称される。『杜工部集』がある。ウィキペディア【杜甫】参照。
昆明池水漢時功
昆明の池水 漢時の功
武帝旌旗在眼中
武帝の旌旗 眼中に在り
- 旌 … 『杜工部七言律詩分類集註』(『和刻本漢詩集成 唐詩5』所収)では「栓」に作る。
織女機絲虚夜月
織女の機糸は夜月に虚しく
- 夜月 … 『全唐詩』では「月夜」に作り、「一作夜月」とある。
石鯨鱗甲動秋風
石鯨の鱗甲は秋風に動く
波漂菰米沈雲黑
波は菰米を漂わして沈雲黒く
露冷蓮房墜粉紅
露は蓮房に冷やかにして墜粉紅なり
關塞極天惟鳥道
関塞 極天 惟だ鳥道
江湖滿地一漁翁
江湖 満地 一漁翁
歴代詩選 | |
古代 | 前漢 |
後漢 | 魏 |
晋 | 南北朝 |
初唐 | 盛唐 |
中唐 | 晩唐 |
北宋 | 南宋 |
金 | 元 |
明 | 清 |
唐詩選 | |
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 |
詩人別 | ||
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | は行 | ま行 |
や行 | ら行 |