>   漢詩   >   唐詩選   >   巻五 七律   >   和左司張員外自洛使入京中路先赴長安逢立春日贈韋侍御及諸公(孫逖)

和左司張員外自洛使入京中路先赴長安逢立春日贈韋侍御及諸公(孫逖)

和左司張員外自洛使入京中路先赴長安逢立春日贈韋侍御及諸公
左司さしちょう員外いんがいの「らく使つかいしてけいり、中路ちゅうろちょうあんおもむき、りっしゅんい、ぎょおよ諸公しょこうおくる」に
そんてき
  • 七言律詩。廻・開・梅・來・才(平声灰韻)。
  • 左司 … 尚書省に属し、吏部・戸部・礼部の執務を監督する役所。
  • 張員外 … 張は姓。員外は官名。長官の補佐役。
  • 洛 … 洛陽。
  • 京 … 都。
  • 中路 … 中途。
  • 韋侍御 … 韋は姓。侍御は官名。侍御史。官吏の違法を摘発する官。
  • 及 … 『全唐詩』では「等」に作る。
  • 孫逖 … 696~761。盛唐の詩人。博州武水(山東省聊城りょうじょう県附近)の人。一に河南府鞏県の人といわれる。中書舎人・刑部侍郎を歴任。ウィキペディア【孫逖】参照。
忽睹雲間數雁廻
たちまる 雲間うんかん 数雁すうがんめぐるを
  • 睹 … 見る。
更逢山上一花開
さらう さんじょう 一花いっかひらくに
  • 一 … 『全唐詩』では「正」に作り、「一作一」とある。
河邊淑氣迎芳艸
河辺かへんしゅく芳草ほうそうむか
  • 淑気 … うららかな春の気。
  • 芳草 … よい香りのする草花。
林下輕風待落梅
林下りんか軽風けいふう落梅らくばい
  • 軽風 … そよ風。
秋憲府中高唱入
秋憲しゅうけん府中ふちゅう 高唱こうしょう
  • 秋憲府 … 御史の役所。御史台。
  • 高唱 … 格調の高い詩。張員外の詩を指す。
春卿署裏和歌來
春卿しゅんけい署裏しょり 和歌わかきた
  • 春卿署 … 礼部の役所。尚書省をいう。
  • 歌 … 『全唐詩』には「一作詩」とある。
共言東閣招賢地
ともう 東閣とうかくけんまねくのなりと
  • 東閣招賢 … 漢の宰相公孫こうそんこうが官舎の東の建物を開いて、賢者を招聘して住まわせた故事を指す。ウィキペディア【公孫弘】参照。
自有西征作賦才
おのずからり 西征せいせい つくるのさい
  • 自 … こちらにはちゃんと。
  • 西征作賦 … 西征は西への旅。「西征の賦」を作った潘岳はんがくの故事を踏まえる。「作賦」は『全唐詩』では「謝傳」に作り、「一作作賦」とある。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行