>   漢詩   >   歴代詩選:清   >   舟中見猟犬有感二首 其一(宋琬)

舟中見猟犬有感二首 其一(宋琬)

舟中見獵犬有感二首 其一
舟中しゅうちゅうにてりょうけんかんしゅ いち
そうえん
  • 〔テキスト〕 王士禎編『感旧集』巻九、他
  • 七言絶句。明・名・生(平声庚韻)。
  • 舟中見猟犬有感 … 作者が舟旅をしているとき、舟の中に猟犬を連れてきた人も同乗していた。その猟犬の様子を見て、感慨を詠った詩。二首連作の第一首。
  • 宋琬 … 1614~1674。清初の官僚、詩人。萊陽らいよう(山東省萊陽市)の人。あざな玉叔ぎょくしゅく。号はれいしょう。順治四年(1647)、進士に及第。順治十八年(1661)、浙江按察使となったが、しちの乱が起こり、こくされて三年間獄中生活を送った。康熙十一年(1672)、四川按察使となった。翌年、天子に拝謁するために単身京師(北京)に滞在中、呉三桂による乱が起こり、成都に残してきた家族の安否を案じつつ亡くなった。施閏章とともに「南施北宋」と並び称された。『安雅堂文集』がある。ウィキペディア(中文)【宋琬】参照。
秋水蘆花一片明
しゅうすい 蘆花ろか 一片いっぺんあきらかなり
  • 秋水 … 秋の水が澄みきっている川。または、その川辺。
  • 蘆花 … 花のように見えるあしの穂。
  • 一片 … そのあたり一帯。一面。「ひと切れ」の意味ではない。
  • 明 … 明るく広がっている様子。
  • 秋水蘆花一片明 … 陶峴の「西塞山下迴舟作」(『全唐詩』巻124)に「からすは楓葉をひるがえして夕陽動き、さぎは蘆花に立ちて秋水明らかなり」(鴉翻楓葉夕陽動、鷺立蘆花秋水明)とあるのを踏まえる。ウィキソース「西塞山下迴舟作」参照。
難同鷹隼共功名
ようじゅんともに こうみょうともにしがた
  • 鷹隼 … たかと、はやぶさ。
  • 同 … ~とともに。~といっしょに。
  • 功名 … てがらを立てて、ほめられること。
  • 共 … ともにする。共有する。
檣邊飽飯垂頭睡
しょうへん はんき こうべれてねむ
  • 檣辺 … ばしらのそばで。帆柱の根元で。
  • 飽飯 … 餌を腹いっぱい食べる。食べ飽きる。
  • 垂頭睡 … うなだれて眠っている。
也似英雄髀肉生
たり 英雄えいゆう にくしょうずるに
  • 也 … また。中世以後の俗語。「亦(~もまた)」に近い。
  • 似 … 似ている。
  • 英雄 … 蜀の劉備(161~223)を指す。ウィキペディア【劉備】参照。
  • 髀肉 … 髀はもも。蜀の劉備が、長い間戦いがなく、馬を乗り回さなかったため、ももに肉がついてしまい、嘆いたという故事を指す。故事名言「髀肉の嘆」参照。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行