>   漢詩   >   歴代詩選:後漢   >   生年不満百(古詩十九首 其十五)

生年不満百(古詩十九首 其十五)

生年不滿百
生年せいねん ひゃくたず
古詩こし十九じゅうきゅうしゅ じゅう
  • 〔テキスト〕 『文選』巻二十九、『先秦漢魏晋南北朝詩』漢詩巻十二、『古詩源』巻四 漢詩、『古詩賞析』巻四 漢詩、他
  • 五言古詩。憂・遊(平声尤韻)/時・茲・嗤・期(平声支韻)、換韻。
  • ウィキソース「生年不滿百」参照。
  • この詩は、人生は短いのだから、大いに楽しんだほうがよいと詠んだもの。
  • 古詩十九首 … 『文選』巻二十九、雑詩の中に作者不詳として収められている五言古詩十九首のこと。前漢から後漢にかけて作られた作品。ウィキペディア【古詩十九首】参照。
生年不滿百
生年せいねん ひゃくたず
  • 生年 … 生きている年数。寿命。
  • 不満百 … 百年に満たない。
常懷千歲憂
つね千歳せんざいうれいをいだ
  • 千歳憂 … 千年も先のことまで心配すること。
晝短苦夜長
ひるみじかくしてよるながきにくるしむ
  • 昼短苦夜長 … 昼が短く、夜が長過ぎるといって苦しむこと。
何不秉燭遊
なんしょくりてあそばざる
  • 何不 … 「なんぞ~ざる」と読み、「どうして~しないのか」と訳す。反語を表す。「盍」と同じ。
  • 秉燭 … 灯火を手に持つ。灯火をともして。
爲樂當及時
たのしみをすはまさときおよぶべし
  • 当 … 「まさに~べし」と読み、「当然~するべきだろう」と訳す。再読文字。
  • 及時 … 時期を逃さない。好機を逃さない。
何能待來茲
なんらいたん
  • 何能 … どうして~できるのか。
  • 来茲 … 来年。「茲」は年。
愚者愛惜費
しゃついえを愛惜あいせきして
  • 愚者 … 愚か者。
  • 費 … (遊びの)費用。出費。
  • 愛惜 … 出し惜しむ。
但爲後世嗤
後世こうせいわらいと
  • 但 … 「ただ」と読み、「ただ~だけ」と訳す。限定の意を示す。
  • 後世 … 後の世の人々。
  • 嗤 … あざ笑うこと。物笑い。嘲笑。
仙人王子喬
仙人せんにん おうきょう
  • 王子喬 … 周代の仙人。霊王の太子。名はしん嵩高山すうこうざんに入って仙人となり、白い鶴に乗り、しょうを吹いて雲中を飛んだという。王喬とも。
難可與等期
ともひとしくすきことかた
  • 与 … 王子喬と一緒に。王子喬と同じように。
  • 等期 … 寿命を同じくする。長生きする。「期」は生きている期間。寿命。
  • 難可 … できないことだ。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行