>   漢詩   >   歴代詩選:清   >   己亥雑詩三百十五首 其百二十五(龔自珍)

己亥雑詩三百十五首 其百二十五(龔自珍)

己亥雜詩三百十五首 其百二十五
がいざっさんびゃくじゅうしゅ ひゃくじゅう
きょうちん
  • 〔テキスト〕 『定盦ていあん文集補』(『四部叢刊 初編集部』所収)、他
  • 七言絶句。雷・哀・材(平声灰韻)。
  • 己亥 … 道光十九年(1839)、つちのとの年の作。退官し、帰郷の途次に詠んだ詩。三百十五首連作の第百二十五首。
  • 雑詩 … 感じたことを自由に詠んだ詩。
  • 龔自珍 … 1792~1841。清代の学者。仁和(浙江省杭州市)の人。あざな璱人しつじん。号は定盦ていあん。道光九年(1829)、進士に及第。清の大学者で『説文解字注』を著した段玉裁の外孫。公羊学に傾倒し、清末の革新思想の源流となった。『定盦ていあん文集』三巻などがある。ウィキペディア【龔自珍】参照。
九州生氣恃風雷
九州きゅうしゅうせい 風雷ふうらいたの
  • 九州 … 中国全土のこと。
  • 生気 … いきいきとした気力。活気。生命力。
  • 風雷 … 疾風と迅雷。勢いの盛んなものの喩え。
  • 恃 … 頼る。
萬馬齊瘖究可哀
ばん ひとしくいんす ついかなしむ
  • 万馬 … 多くの馬。政治変革を望む人々に喩える。
  • 斉 … ともに。同様に。いっせいに。
  • 瘖 … 口がきけないこと。ものが言えないこと。
  • 究 … 何とも。何といっても。何としても。
我勸天公重抖擻
われすすむ 天公てんこう かさねて抖擻とうそう
  • 我勧 … 私は勧めます。私はお願いしたい。
  • 天公 … 天の主宰者。神。天帝。
  • 抖擻 … 発奮する。奮い立つ。畳韻の語。
不拘一格降人材
一格いっかくこだわらず 人材じんざいくださんことを
  • 不拘一格 … 一つの型に縛られない。「破格」に同じ。
  • 人材 … 有能な人物。才能のすぐれた人物。
  • 降 … 地上に遣わす。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行