陽貨第十七 25 子曰唯女子與小人爲難養也章
459(17-25)
子曰。唯女子與小人爲難養也。近之則不孫。遠之則怨。
子曰。唯女子與小人爲難養也。近之則不孫。遠之則怨。
子曰く、唯だ女子と小人とは、養い難しと為す。之を近づくれば則ち不孫なり。之を遠ざくれば則ち怨む。
現代語訳
- 先生 ――「どうも女たちとめしつかいは、あつかいにくいものじゃて。かわいがれば、つけあがる。ほっておけば、ブウブウいう。」(魚返善雄『論語新訳』)
- 先師がいわれた。――
「女子と小人だけには取り扱いに苦労をする。近づけるとのさばるし、遠ざけると怨むのだから」(下村湖人『現代訳論語』)
語釈
- 女子 … ここでは教養のない女性を指す。
- 不孫 … 「不遜」に同じ。思いあがって傲慢になる。
補説
- 孫 … 『義疏』では「遜」に作る。
- 遠之則怨 … 『義疏』では「遠之則有怨」に作る。
学而第一 | 為政第二 |
八佾第三 | 里仁第四 |
公冶長第五 | 雍也第六 |
述而第七 | 泰伯第八 |
子罕第九 | 郷党第十 |
先進第十一 | 顔淵第十二 |
子路第十三 | 憲問第十四 |
衛霊公第十五 | 季氏第十六 |
陽貨第十七 | 微子第十八 |
子張第十九 | 堯曰第二十 |