>   漢詩   >   歴代詩選:晩唐   >   秋怨(魚玄機)

秋怨(魚玄機)

秋怨
しゅうえん
ぎょげん
  • 〔テキスト〕 『全唐詩』、他
  • 七言絶句。愁・秋・頭(平声尤韻)。
  • 『全唐詩』巻804所収。ウィキソース「秋怨 (魚玄機)」参照。
  • 秋怨 … 秋の夜の煩悶。
  • 魚玄機 … 844~871。晩唐の女流詩人。あざなよう蕙蘭けいらん。長安(陝西省西安市)の人。高級官吏であったおくの側室になったが、その後捨てられ、道観どうかん(道教の寺院)に入ってじょどうとなった。おん庭筠ていいんをはじめ長安の名士たちと親交を結んだ。のちに侍女を殺したため処刑された。森鷗外に小説「魚玄機」がある。青空文庫「魚玄機」参照。
自歎多情是足愁
みずかたんず じょうそくしゅうなるを
  • 多情 … 人を恋しいと思う感情が強いこと。
  • 足愁 … 十分な愁い。
況當風月滿庭秋
いわんや風月ふうげつ満庭まんていあきあたるをや
  • 況 … まして~はなおさらである。
  • 風月 … 清らかな風と美しい月。
  • 満庭 … 庭一面。
洞房偏與更聲近
洞房どうぼう ひとえに更声こうせいちか
  • 洞房 … 婦人の部屋。閨房けいぼう
  • 偏 … あいにく。困ったことに。いやなことに。
  • 更声 … 時を告げる太鼓の音。「更」は、初更・二更・三更・四更・五更と、夜を五つに区切ったそれぞれの時刻の呼び名。通常初更は八時、二更は十時、三更は十二時、四更は午前二時、五更は午前四時。その度に太鼓を打って時を知らせた。
  • 与 … 「と」と読み、「~と」と訳す。「A与B」の場合は、「AとB」と読む。「與」は「与」の旧字体。
夜夜燈前欲白頭
夜夜よよ 灯前とうぜん 白頭はくとうならんとほっ
  • 夜夜 … 夜ごと。毎夜。
  • 灯前 … ともし火の前。
  • 白頭 … しらが頭。愁いのために白髪が増えていく。
  • 欲 … 「~(んと)ほっす」と読み、「今にも~しようとする」「今にも~になりそうだ」と訳す。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行