>   漢詩   >   歴代詩選:晩唐   >   咸陽城東楼(許渾)

咸陽城東楼(許渾)

咸陽城東樓
咸陽かんようじょう東楼とうろう
許渾きょこん
  • 〔テキスト〕 『三体詩』七言律詩・四実、『全唐詩』巻五百三十三、『きょ用晦ようかい文集』巻一(『続古逸叢書』所収)、『丁卯ていぼう集』巻上(『四部叢刊 初編集部』所収)、『文苑英華』巻三百十三、『唐詩品彙』巻八十八、『才調集』巻七、『唐詩別裁集』巻十六、他
  • 七言律詩。愁・洲・樓・秋・流(平声尤韻)。
  • ウィキソース「全唐詩/卷533」「丁卯集 (四部叢刊本)/卷上」参照。
  • 詩題 … 『全唐詩』には題下に「一作咸陽城西樓晩眺。一作西門」とある。『文苑英華』では「咸陽城西樓晩眺」に作る。
  • 咸陽城 … 咸陽かんようの町。城は、城壁で囲まれた町全体を指す。城市。咸陽は長安の西北にあり、秦の都があった所。ウィキペディア【咸陽市】参照。
  • 東楼 … 咸陽の町を取り囲む東の城壁の上に建てられた高楼。
  • 許渾 … 791~854?。晩唐の詩人。潤州丹陽(江蘇省丹陽市)の人。あざな用晦ようかい。一説にちゅうかい。大和六年(832)、進士に及第。監察御史、虞部ぐぶ員外郎、ぼく州(浙江省)の刺史、えい州(湖北省)の刺史を歴任。『許用晦文集』二巻・拾遺二巻、『丁卯ていぼう集』二巻がある。ウィキペディア【許渾】参照。
一上高城萬里愁
ひとたびこうじょうのぼればばんうれ
  • 一上 … ふと何気なく登ってみると。
  • 一 … 『唐詩品彙』では「獨」に作る。
  • 高城 … 高楼。詩題の「東楼」を指す。
  • 城 … 『唐詩別裁集』では「樓」に作る。
  • 万里愁 … 「万里のうれい」と読んでもよい。万里の彼方まで悲しみに満ち満ちている。
蒹葭楊柳似汀洲
けん ようりゅう ていしゅうたり
  • 蒹葭 … 水際に生えるオギやアシの類。
  • 楊柳 … 柳の総称。楊は、カワヤナギ。柳は、シダレヤナギ。
  • 柳 … 『唐詩別裁集』では「栁」に作る。異体字。
  • 汀洲 … 水際の砂地。
溪雲初起日沈閣
渓雲けいうん はじめておこりて  かくしず
  • 渓雲 … 谷間から沸き起こった雲。
  • 初 … 今しも~したばかり。やっと~したばかり。
  • 日 … 太陽。
  • 沈閣 … 高殿の陰に沈んでいく。
  • 沈 … 『許用晦文集』『才調集』『唐詩別裁集』では「沉」に作る。異体字。
  • 渓雲初起日沈閣 … 『全唐詩』には「南のかた磻渓はんけいに近く、西のかた慈福寺の閣に対す」(南近磻溪、西對慈福寺閣)とある。「磻渓」は、陝西省を流れ、渭水に注ぐ川の名。太公望りょしょうが釣りをしたといわれる。
山雨欲來風滿樓
さんきたらんとほっして かぜ ろう
  • 山雨 … 山の方から降ってくる雨。
  • 欲 … ~しそうだ。
  • 楼 … 詩題の「東楼」を指す。
  • 山雨欲来風満楼 … 山から雨が降り出そうとする前に、風が高殿いっぱいに吹き込んでくる。故事成語「山雨来らんと欲して風楼に満つ」参照。
鳥下綠蕪秦苑夕
とりりょくくだる 秦苑しんえんゆう
  • 緑蕪 … 青々と雑草の生い茂った荒れた草地。蕪は、生い茂った雑草。
  • 秦苑 … かつての秦の宮園。
  • 夕 … 夕暮れ。日が暮れていく。
蟬鳴黃葉漢宮秋
せみ黄葉こうようく かんきゅうあき
  • 黄葉 … 黄ばんだ葉かげで。
  • 漢宮 … かつての漢の宮殿。渭水を隔てた長安にあった。
  • 秋 … 秋の気配が忍び寄る。
行人莫問當年事
行人こうじん なかれ 当年とうねんこと
  • 行人 … 旅人。
  • 莫問 … 聞かないでほしい。聞いてくれるな。
  • 莫 … 「なかれ」と読み、「~するな」と訳す。禁止・命令の意を示す。
  • 当年 … その当時。華やかだった秦と漢の時代を指す。『全唐詩』には「一作前朝」とある。『文苑英華』では「前朝」に作り、「一作當時」とある。『許用晦文集』『才調集』には尾聯に対し「一作行人莫問前朝事、渭水寒光晝夜流」とある。
故國東來渭水流
こく 東来とうらい すいなが
  • 故国 … 古い都。咸陽を指す。
  • 東来 … 東へ向かって。「来」は、助字。
  • 渭水 … 黄河最大の支流。渭河いがとも。甘粛省隴西県の鳥鼠山に源を発し、長安を過ぎ、最後に黄河に合流する。ウィキペディア【渭水】参照。『書経』禹貢篇に「みちびき、ちょう同穴どうけつより、ひがししてほうかいし、ひがししてけいかいし、ひがししてしつしょぎ、る」(導渭、自鳥鼠同穴、東會于灃、又東會于涇、又東過漆沮、入于河)とある。ウィキソース「尚書/禹貢」参照。また『山海経』西山経に「西にし二百二十里を、ちょう同穴どうけつやまう。うえびゃっはくぎょくおおし。すいここよりでて、とうりゅうしてそそぐ」(又西二百二十里、曰鳥鼠同穴之山。其上多白虎白玉。渭水出焉、而東流注于河)とある。ウィキソース「山海經/西山經」参照。
  • 故国東来渭水流 … 『全唐詩』には「一作渭水寒聲晝夜流、聲一作光」とある。『文苑英華』では「渭水寒聲晝夜流」に作る。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行