憲問第十四 12 子曰孟公綽爲趙魏老則優章
344(14-12)
子曰。孟公綽爲趙魏老則優。不可以爲滕薛大夫也。
子曰。孟公綽爲趙魏老則優。不可以爲滕薛大夫也。
子曰く、孟公綽は趙・魏の老と為れば則ち優なり。以て滕・薛の大夫と為すべからず。
現代語訳
- 先生 ――「孟公綽(シャク)は、趙(チョウ)家や魏(ギ)家の執事なら、りっぱなもの。だが滕(トウ)や薛(セツ)の国の家老にはできない。」(魚返善雄『論語新訳』)
- 先師がいわれた。――
「孟公綽は、たとえ晋の趙家や魏家のような大家であっても、その家老になったらりっぱなものだろう。しかし、滕や薛のような小国でも、その大夫にはなれない人物だ」(下村湖人『現代訳論語』)
語釈
- 孟公綽 … 魯の国の大夫。孟孫氏の一族。
補説
- 綽 … 『経典釈文』には「本又作繛」とある。
学而第一 | 為政第二 |
八佾第三 | 里仁第四 |
公冶長第五 | 雍也第六 |
述而第七 | 泰伯第八 |
子罕第九 | 郷党第十 |
先進第十一 | 顔淵第十二 |
子路第十三 | 憲問第十四 |
衛霊公第十五 | 季氏第十六 |
陽貨第十七 | 微子第十八 |
子張第十九 | 堯曰第二十 |