為政第二 6 孟武伯問孝章
022(02-06)
孟武伯問孝。子曰。父母唯其疾之憂。
孟武伯問孝。子曰。父母唯其疾之憂。
孟武伯、孝を問う。子曰く、父母は唯だ其の疾を之れ憂う。
現代語訳
- 孟武さんが孝行についてきく。先生 ――「父・母には、病気だけが心配です。」(魚返善雄『論語新訳』)
- 孟武伯が孝の道を先師にたずねた。先師はこたえられた。――
「父母はいつも子の健康のすぐれないのに心をいためるものでございます」(下村湖人『現代訳論語』)
語釈
- 孟武伯 … 魯の大夫、孟懿子の子。名は彘、武は諡。伯は長男を表す。ちなみに兄弟を上から順に、伯・仲・叔・季という。
- 父母唯其疾之憂 … ここでは「父母は子供の病気のことを一番心配している。(だから身体に気をつけて健康でいるのが何よりの孝行である)」とする『集注』に拠った。
『集解』では「父母をして唯だ其の疾をのみ之れ憂えしむ」などと読み、「病気になって父母に心配をかけてしまうのは仕方がない。病気以外のことでは心配をかけないようにするのが孝行だ」と解釈する。これについて宮崎市定は「どうも素直な発想ではないように思われる」と言っている(論語の新研究)。
伊藤仁斎は「父母には唯だ其の疾を之れ憂えよ」と読み、「子供が父母の健康を心配し、父母が病気にかからないようにと憂えるのが孝行だ」と解釈している。『論語古義』(国立国会図書館デジタルコレクション)参照。
学而第一 | 為政第二 |
八佾第三 | 里仁第四 |
公冶長第五 | 雍也第六 |
述而第七 | 泰伯第八 |
子罕第九 | 郷党第十 |
先進第十一 | 顔淵第十二 |
子路第十三 | 憲問第十四 |
衛霊公第十五 | 季氏第十六 |
陽貨第十七 | 微子第十八 |
子張第十九 | 堯曰第二十 |