>   漢詩   >   歴代詩選:北宋   >   山園小梅二首 其一(林逋)

山園小梅二首 其一(林逋)

山園小梅二首 其一
山園さんえんしょうばい しゅ いち
りん
  • 〔テキスト〕 『林和靖先生詩集』巻二(『四部叢刊 初編集部』所収)、他
  • 七言律詩。妍(平声先韻)、園・昏・魂・尊(平声元韻)通用。
  • ウィキソース「山園小梅 (林逋)」参照。
  • 山園 … 山中の庭園。ここでは林逋が隠棲したざんのふもとの庭を指す。
  • 小梅 …小さな梅。
  • 林逋 … 967~1028。北宋の詩人。こうしゅう銭塘せんとう(浙江省杭州市)の人。あざな君復くんぷくおくりなせい。杭州西せいざんに住み、仕官もせず、独身を通して梅の花と鶴を愛し、隠遁生活で生涯を終えた。『林和靖先生詩集』四巻がある。ウィキペディア【林逋】参照。
衆芳搖落獨暄妍
しゅうほう 揺落ようらくして ひと暄妍けんけん
  • 衆芳 … たくさんの香りのよい花。
  • 揺落 … 散り落ちる。
  • 独 … ただ一つ。ただ梅の花だけが。
  • 暄妍 … 日差しが暖かで美しい。「暄」は暖かい。「妍」は美しい。ここでは梅の花があでやかで美しく咲いていること。
占盡風情向小園
ふうじょうくして しょうえんむか
  • 風情 … 物事のおもむき。情趣。ぜい
  • 占尽 … 独占する。独り占めにする。
  • 小園 … 小さな庭。
  • 向 … 「むかう」と読むが、「於」「在」と同じ。「(その場所)で」「(その場所)において」の意。
疎影橫斜水清淺
えい 横斜おうしゃして みず 清浅せいせん
  • 疎影 … (水面に映った)梅の枝のまばらな影。
  • 横斜 … 横に、斜めに影を落とす。
  • 清浅 … 清く浅い小川のほとり。
暗香浮動月黃昏
暗香あんこう どうして つき 黄昏こうこん
  • 暗香 … どこからともなく漂ってくる花の香り。「暗」は、目に見えないの意。
  • 浮動 … ふわふわと漂い動くこと。
  • 月黄昏 … 月の光がおぼろげで、ほの暗い様子。「黄昏」は通常「夕暮れ時」の意であるが、ここでは月を形容する言葉として解釈した。
霜禽欲下先偸眼
霜禽そうきん くだらんとほっして ぬす
  • 霜禽 … 霜を帯びた鳥。または白い鳥。
  • 欲下 … 梅の枝に舞い降りようとして。
  • 偸眼 … 盗み見る。人に気づかれないように、こっそりと見る。
粉蝶如知合斷魂
ふんちょう らば まさこんつべし
  • 粉蝶 … 白い蝶。「粉」は、おしろい。
  • 如知 … もし(この花を)知ったならば。
  • 合 … 「まさに~べし」と読み、「~のはずである」「~に違いない」と訳す。推量の意を示す。再読文字。「当」「応」などと同じ。
  • 断魂 … 魂が消えてしまうような思い。たいへん驚くこと。
幸有微吟可相狎
さいわいにぎんあいるべき
  • 幸 … 幸いなことに。
  • 微吟 … 小声で詩を口ずさむこと。
  • 相狎 … (私の声と梅の花とが)打ち解け合う。親しむ。似合う。
不須檀板共金尊
もちいず 檀板だんばん金尊きんそんとを
  • 不須 … 必要がない。無用だ。
  • 檀板 … まゆみの木で作った拍子木。
  • 金尊 … 酒樽の美称。金樽。
  • 共金尊 … 「金尊と」と読む。「与」と同じ。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行