>   漢詩   >   歴代詩選:中唐   >   折楊柳(楊巨源)

折楊柳(楊巨源)

折楊柳
せつようりゅう
よう巨源きょげん
  • 〔テキスト〕 『唐詩品彙』巻52、『全唐詩』巻333、他
  • 七言絶句。絲・枝・吹(平声支韻)。
  • ウィキソース「折楊柳 (楊巨源)」参照。
  • 折楊柳 … 楽府題。「楊柳」は、やなぎの総称。もともと送別に際し、楊柳の枝を折って輪にし、贈る習慣があった。しかし、『唐詩鑑賞辞典』(東京堂書店、昭和四十五年)では「この詩が送別の場で作られたものかどうかは極めて疑わしい。(中略)『折楊柳』という楽府題を用いて一篇の詩を創作したものと考えられるのである」と言っている。『全唐詩』には題下に「一に練秀才の楊柳に和すに作る、一に戴叔倫の詩と作す」(一作和練秀才楊柳、一作戴叔倫詩)との注がある。『唐詩品彙』では「和練秀才楊柳」に作り、題下に「一作戴叔倫詩」とある。
  • 楊巨源 … 770~?。中唐の詩人。ちゅう(山西省蒲県)の人。あざなは景山。貞元五年(789)、進士に及第。こくぎょうにまで進んだ。白居易、元稹とも交遊があった。
水邊楊柳麴塵絲
水辺すいへんようりゅう 麴塵きくじんいと
  • 水辺 … 川のほとり。岸辺。
  • 麴塵糸 … 若芽を吹いた柳の細い枝が黄緑色の糸のように見えること。「麴塵」は、うす黄色のこうじかび。転じて、こうじかびの色が黄緑色をしているので柳の芽に喩えられる。
  • 麴塵 … 『唐詩品彙』では「緑煙」に作る。「緑煙」とは夕方のもやのこと。柳の細い枝に若芽がはえ出てかすんで見える様子。
  • 塵 … 『全唐詩』には「一作煙」とある。
立馬煩君折一枝
うまとどきみわずらわしていっ
  • 立馬 … 馬をとどめること。
  • 煩君 … 君の手を煩わして~してもらう。君にお願いして~してもらう。
  • 折一枝 … 小枝を一本折ってもらう。
惟有春風最相惜
しゅんぷうもっとあいしむ
  • 惟有 … ただ~だけである。
  • 春風最相惜 … 春風が柳の枝との別れを惜しむかのように。
殷勤更向手中吹
殷勤いんぎんさらしゅちゅうむかって
  • 殷勤 … ねんごろに。丁寧に。
  • 更 … いっそう。『全唐詩』には「一作肯」とある。
  • 向手中 … 手の中で。「向」は、ここでは「~にむかって」の意ではなく、「~で」の意を表す。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行