>   漢詩   >   唐詩選   >   巻六 五絶   >   題袁氏別業(賀知章)

題袁氏別業(賀知章)

題袁氏別業
えんべつぎょうだい
しょう
  • 五言絶句。泉・錢(平声先韻)。
  • 『全唐詩』巻112所収。ウィキソース「題袁氏別業」参照。
  • 題袁氏別業 … 『全唐詩』には「一作偶遊主人園」とある。「偶遊」は、たまたま遊ぶ。
  • 袁氏 … 不詳。
  • 別業 … 別荘。
  • 題 … 詩を作って、壁などに書きつけること。
  • 晋のおうけんあざなは子敬)が会稽から呉郡を通ったとき、へききょうという人が名園を持っていると聞き、主人とは一面識もなかったが、すぐにおしかけて行った。顧の家ではちょうど賓客を集めて宴会の最中であった。王献之は園庭を見回った後、傍若無人に庭のよしあしを批評したという。この詩は、『世説新語』簡傲かんごう篇に見えるこの故事を暗に踏まえている。
  • 賀知章 … 659~744。盛唐の詩人。あざなは季真。会稽永興(浙江省)の人。証聖元年(695)、進士に及第。諸官を歴任の後、開元十三年(725)に礼部侍郎に至った。杜甫の「飲中八仙歌」に詠まれた一人。ウィキペディア【賀知章】参照。
主人不相識
主人しゅじん あいらず
  • 主人 … 袁氏を指す。
  • 不相識 … 知り合いではないが。
  • 主人不相識 … 『世説新語』簡傲篇の「先に主人を識らず」(先不識主人)とある言葉を借用している。
偶坐爲林泉
ぐうするは林泉りんせんためなり
  • 偶坐 … 向かい合って座る。対座する。
  • 林泉 … 庭園のこと。
莫謾愁沽酒
まんさけうをうれうるかれ
  • 謾 … みだりに。むやみに。やたらに。「漫」に同じ。
  • 沽 … 買う。
  • 莫愁 … 心配は御無用。
囊中自有錢
のうちゅう おのずからぜに
  • 囊中 … 財布の中。
  • 自有銭 … 自然と銭も出て来るでしょう。
  • 囊中自有銭 … 三好達治は『新唐詩選』(岩波新書、1952年)で「最後の一句は、囊中ここに酒代くらいは持ち合わしていますよ、というのではない。まして相手の囊中をいうのでも、さらさらない。誰の財布をさすのでもない。財布があれば銭がある、というくらいのつかぬことをいうのである」と解釈している。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行